Railsを使ってアプリを作っています。
楽天APIを用いて、商品詳細の情報を取得する際に、モデルに下記のように書きました。
rakuten.rb
1class Rakuten 2 3 require 'json' 4 require 'net/https' 5 require "uri" 6 7 def self.get_item(item_code) 8 data={ 9 "applicationId": "1066887408306301186", 10 "itemCode": item_code 11 } 12 13 query=data.to_query 14 uri = URI("https://app.rakuten.co.jp/services/api/IchibaItem/Search/20170706?"+query) 15 http = Net::HTTP.new(uri.host, uri.port) 16 http.use_ssl = true 17 req = Net::HTTP::Get.new(uri) 18 res = http.request(req) 19 res_data = JSON.parse(res.body) 20 end 21 22end
正直真似て書いただけなので意味がわかっていません。
これを理解するためにはどのような知識が必要でしょうか。
私の認識では楽天に対して、アプリケーションIDとitemCodeが欲しいとリクエストして、その時のURLにクエリとしてアプリIDとitemCodeを載せて
レスポンスデータはJSONでお願いしますということだと考えています
返ってきた中身を見ると、全て配列になっており
それらの中から必要な情報
例えば、itemNameを表示させたいときに
@item["Items"][0]["Item"]["itemName"]
こんな風に書かないといけなくなっています。
これを@item.nameとかで取り出せるようにしたいのですが、どういう風な知識が必要なのでしょうか??
どなたかご教示ください。
二日ほど困っています。
あなたの回答
tips
プレビュー