質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
スクロール

スクロールとは、ディスプレイスクリーン上において連続的にコンテンツが滑っていくことを指します。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

1回答

3865閲覧

JSで全画面スクロールを実装したい

ShotaKarato

総合スコア1

スクロール

スクロールとは、ディスプレイスクリーン上において連続的にコンテンツが滑っていくことを指します。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

1クリップ

投稿2020/04/23 00:07

初めての質問になります、宜しくお願い致します。

現在1画面ずつスクロールするサイトを、Jqueryなどのプラグインを使用せずにJSで記述しようとしています。
作成にあたって以下のサイトの記載を参考に作成を進めているのですがJSの記述でいくつかわからない部分があり、その点に関して質問をさせていただければと思います。

参考サイト
・(https://mukuchi.work/wheelpage/)
参考サイトで紹介のデモページ
・(https://mukuchi.work/demos/wheelPage/) 

以下デモページで使用しているHTML・CSSになります。

HTML

1<div id="wrap"> 2 <div class="page1">1</div> 3 <div class="page2">2</div> 4 <div class="page3">3</div> 5 <div class="page4">4</div> 6 <div class="page5">5</div> 7</div>

CSS

1body { 2 margin: 0; 3 padding: 0; 4 overflow: hidden; 5} 6#wrap div { 7 width: 100%; 8 height: 100vh; 9 line-height: 100vh; 10 text-align: center; 11 font-size: 30px; 12} 13.page1 { background-color: aqua; } 14.page2 { background-color: antiquewhite; } 15.page3 { background-color: tomato; } 16.page4 { background-color: palegreen; } 17.page5 { background-color: orange; }

上記HTML・CSSについては問題なく理解ができているのですが、
次に記載しますJSでいくつか理解できていない部分があります、、

Javascript

1(function () { 2 'use strict'; 3 4 // 変数 5 var wrap = document.getElementById('wrap'), 6 elements = document.querySelectorAll('#wrap div'), // 1画面分スクロールさせる要素 7 elRect = [], // 要素の位置情報を取得するための配列 8 elTop = [], // 要素の位置を入れるための配列 9 count = 0, // 10 wheelFlag = false; 11 12 // 各要素の位置を取得 13 function getElTop() { 14 for (var i = 0; i < elements.length; i++) { // 要素の数ループ 15 elRect.push(elements[i].getBoundingClientRect()); // 要素の位置情報を配列へ 16 } 17 for (var i = 0; i < elRect.length; i++) { // 要素の数ループ 18 elTop.push(elRect[i].top + window.scrollY); // 要素の位置を配列へ 19 } 20 } 21 getElTop(); 22 23 // 画面リサイズのときの処理 24 window.addEventListener('resize', function () { 25 elRect = []; // 位置情報の配列を一旦空に 26 elTop = []; // 位置の配列を一旦空に 27 getElTop(); // 位置を取得 28 window.scrollTo(0, elTop[count]); // 現在表示中の画面位置へ 29 }); 30 // マウスホイールのときの処理 31 wrap.addEventListener('wheel', function (e) { 32 e.preventDefault(); // デフォルトのスクロール動作を削除 33 if (!wheelFlag) { // wheelFlagがfalseのときに発動 34 wheelFlag = true; // wheelFlagをtrueにして無駄に発動しないように 35 if (e.deltaY > 0) { // ホイールが下方向だったら 36 if (count >= elements.length - 1) { // 要素の数以上に増えないようにcountが要素の数を超えたら 37 count = elements.length - 1; // countを要素の数とする 38 } else { 39 count++; // それまではcountをプラス 40 } 41 } else if (e.deltaY < 0) { // ホイールが上方向だったら 42 if (count <= 0) { // 0より小さくならないようにcountが0以下なら 43 count = 0; // countを0とする 44 } else { 45 count--; // それまではcountをマイナスしていく 46 } 47 } 48 setTimeout(function () { //0.8秒後にwheelFlagをfalseにして次のページめくれるように 49 wheelFlag = false; 50 },800); 51 setTimeout(function () { 52 window.scrollTo({ // count番目の要素へスクロール 53 top: elTop[count], 54 behavior: 'smooth', 55 }); 56 },20); // スクロールまで時間差をつけて慣性スクロール対策 57 } 58 }); 59}());

質問させていただきたい内容

・変数「count」について
まず冒頭にて変数の定義をしている箇所に、
coount = 0;
という記載があるのですが、このcountという変数は一体何を指しているのでしょうか。
上記のコード内にいくつかconsole.log(count)と記述し値をとってみたところ、スクロールで画面が切り替わるたびに値が0-4の範囲で動くことが確認できました。そのため全5ページに割り振られた値なのかなと考えたのですが、冒頭以外でcountに何かの値を入れるような記述が見当たらず混乱していますT_T

・変数「wheelFlag」について
冒頭でfalseと設定しているwheelFlagですが、以下のようにtrueに変更する理由がよくわからず、、
これは「マウスホイールのときの処理」の発火の条件がwheelFlag=falseとなっているため、trueに変更しておけば
発火しなくなからということなのでしょうか、、?
ただ一度trueに設定してしまうと以降のマウスホイール時にはwheelFlagがtrueのままのため処理が行えなくなってしまうのではと思い、、

Javascript

1 if (!wheelFlag) { // wheelFlagがfalseのときに発動 2 wheelFlag = true; // wheelFlagをtrueにして無駄に発動しないように

初めての質問のため、質問の仕方等不十分なところもあるかと思いますが、
何卒よろしくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

・変数「count」について

countという変数は一体何を指しているのでしょうか

現在の表示しているスライドの番号です。下にスクロールすれば値が一つプラスされ、上にスクロールすれば一つマイナスされます。そして存在しているスライド以上または以下(この場合だと0~4以外)の数にならないように以下で調整されています。

js

1 if (e.deltaY > 0) { // ホイールが下方向だったら 2 if (count >= elements.length - 1) { // 要素の数以上に増えないようにcountが要素の数を超えたら 3 count = elements.length - 1; // countを要素の数とする 4 } else { 5 count++; // それまではcountをプラス 6 } 7 } else if (e.deltaY < 0) { // ホイールが上方向だったら 8 if (count <= 0) { // 0より小さくならないようにcountが0以下なら 9 count = 0; // countを0とする 10 } else { 11 count--; // それまではcountをマイナスしていく 12 } 13 }

そしてホイール後のスライドの番号を入れることでそこまでスクロールさせています。
elTop[count]にはcount番目の要素のページ上部からの高さが入っています。

js

1setTimeout(function () { 2 window.scrollTo({ // count番目の要素へスクロール 3 top: elTop[count], 4 behavior: 'smooth', 5 }); 6},20);

・変数「wheelFlag」について

ただ一度trueに設定してしまうと以降のマウスホイール時にはwheelFlagがtrueのままのため処理が行えなくなってしまうのではと思い、、

いえいえちゃんとスクロール0.8秒後にfalseになるよう設定されています。この変数を設ける理由は、これがないと一度に何枚もスクロールできてしまうからです。それでは全画面スクロールの意味がないですから、一枚スクロールしたら0.8秒間は次のスライドにスクロールできないようにしているのです。

js

1setTimeout(function () { //0.8秒後にwheelFlagをfalseにして次のページめくれるように 2 wheelFlag = false; 3},800);

投稿2020/04/23 01:21

編集2020/04/23 01:29
soliste16

総合スコア757

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ShotaKarato

2020/04/23 01:27

わかりやすく解説いただきありがとうございます!! 並行して考えていた部分に、上記回答いただいた内容確認してやっと理解することができましたTT ベストアンサーとさせていただきます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問