写真の投稿 intervention/imageライブラリー使用
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 243
intervention/imageのライブラリー使用して
写真の投稿をできるようにしたいです。
$ composer require intervention/imageインストールして
app.phpに二行追記いたしました
PostController.php
public function create(Request $request)のcreateがうまく行かずにThe image must be a file.となります、ご教授お願いいたします。
ファイル名app.php
'providers' => [
// 写真投稿の記載
Intervention\Image\ImageServiceProvider::class,
],
'aliases' => [
// 写真投稿の記載
'Image' => Intervention\Image\Facades\Image::class,
],
ファイル名PostController.php
public function new(){
return view('posts/new');
}
public function create(Request $request){
$post = new Post;
$form = $request->all();
// 最低限なバリデーション処理です。
$rules = [
'name' => 'required',
'brand' => 'required',
'image' => 'required|file|image|mimes:jpeg,png,jpg,gif|max:2048',
'user_id' => 'integer|required',
];
$message = [
'name.required'=> '靴の名前が入力されていません',
'brand.required'=> 'ブランド名が入力されていません',
'image.required' => '靴の写真が入力されていません',
'user_id.integer' => 'System Error',
'user_id.required' => 'System Error',
];
$validator = Validator::make($form, $rules, $message);
if($validator->fails()){
return redirect('post/new')
->withErrors($validator)
->withInput();
}else{
unset($form['_token']);
$post->name = $request->name;
$post->brand = $request->brand;
$post->image = $request->image->store('public');
$post->user_id = $request->user()->id;
$post->save();
return redirect('/');
}
ファイル名index.blade.php
<div class="holder">
<div class="items-images">
<ul class="images">
@if(count($posts) > 0)
@foreach($posts as $post)
<li class="image">
<div class="product">
<a class="product-image" href="post/show/{{ $post->id }}">
<div class="product-card">
<span class="product-price">{{ $post->brand }}</span>
<img class="product-image-size" src="{ asset (/storage/{{$post->image}}) }" alt="商品写真">
<div class="product-description">
<span>{{ $post->name }}</span>
</div>
</div>
</a>
</div>
</li>
@endforeach
@else
<div>投稿記事がありません</div>
@endif
</ul>
</div>
</div>
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
PostController.phpのコードがわかりませんご教授お願いいたします。
何をしたいのかが不明です。
写真の投稿を受け入れるだけであればintervention/imageは不要です。
通常のファイルアップロードと一緒です
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2020/03/28 21:17
写真の投稿を受け入れたいです。
しかし現在、写真を選んで投稿するとThe image must be a file.と表示されます。
2020/03/28 22:49
The image must be a file.は表示されなくなりましたが、
画像の投稿一覧を見ると画像が表示されません。
どうしてでしょうか?
2020/03/29 13:46
まずは画像が正常にアップロードされているかを確認しましょう
2020/03/29 13:50
ご指摘ありがとうございます。