質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.45%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

2回答

15977閲覧

JavaScriptでexitしたい

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/03/27 10:56

前提・実現したいこと

JavaScriptでPHPのexitのようなものがないようなのですが、どうすればいいのでしょうか?

該当のソースコード

JavaScript

1function a(){ 2alert("hello"); 3exit_(); 4//ここから色んな処理が数千行あっても以降実行されないようにしたい 5alert("hello"); 6confirm("hello"); 7prompt('hello'); 8} 9 10 11function exit_(){ 12//exit(); ここでa()のexit_();以降の実行を止めたい 13} 14

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ふつうにreturnして関数から抜ける、ではだめでしょうか?

投稿2020/03/27 10:57

maisumakun

総合スコア145267

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/03/27 11:04

これだとなぜか最初から動かなくなるのですが書き方が悪いんでしょうか? function a(){ alert("hello"); exit_(); //ここから色んな処理が数千行あっても以降実行されないようにしたい alert("hello"); confirm("hello"); prompt('hello'); } function exit_(){ retrun false; }
maisumakun

2020/03/27 11:05

a()の中に直接returnを書いてください。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/03/27 11:08

retrun false;より前に記述されているalertも実行されなくなるようなのですが function a(){ alert("hello"); retrun false; alert("hello"); }
maisumakun

2020/03/27 11:10 編集

retrunではなくreturnです。
guest

0

ベストアンサー

ロジック的にはこんな感じですかね?

投稿2020/03/27 11:11

yambejp

総合スコア115102

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yambejp

2020/03/27 11:11

function a(){ console.log("hello"); if(exit_()) return; console.log("good by"); } function exit_(){ return true; } a();
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.45%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問