質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

解決済

1回答

2385閲覧

投稿者のみが消去できる。if文で分けるのにuser_signed_in?は必要?current_user.id == @tweet.user_idだけでいい?

annaPanda

総合スコア130

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

1グッド

1クリップ

投稿2020/03/14 15:18

とあるカリキュラムに沿って勉強しています。
deviseを使っています。
簡単なメッセージ投稿アプリを作っていて、メッセージには投稿者の情報が紐づいています。
メッセージを消去するリンクを投稿者本人にのみ表示しようと思うのですが、それをif文で表示非表示を分けます。

カリキュラムには
if user_signed_in? && current_user.id == @tweet.user_id
と書いてあるのですが、
current_user.id == @tweet.user_idがtrueになるのはif user_signed_in?の時だけなので、if user_signed_in?が不要に思います。
先輩方いかがでしょうか?

s.k👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

current_user.id == @tweet.user_idがtrueになるのはif user_signed_in?の時だけなので、if user_signed_in?が不要に思います。

current_userを使う場合、ログイン状態の確認は常に必要です。
ログインしていない状態でページを表示すると、current_userはnilですよね?
だから、user_signed_in?を削除してif current_user.id == @tweet.user_idと書いてしまうと、
if nil.id == @tweet.user_idを実行しようとしてエラーが発生します。

したがって、まずログインしているか=current_userがnilでないかを確認した上で、
current_userを使う必要があります。

投稿2020/03/14 15:46

mingos

総合スコア4207

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

annaPanda

2020/03/14 15:57

なるほど、コンソールで ``` [1] pry(main)> nil == 1 => false ``` とまで見ていたのでfalseで返ると思っていたのですが、nilにidをかけあわせるとダメなんですね。 ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問