質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
Google スプレッドシート

Google スプレッドシートは、フリーで利用できる表計算ソフト。Webアプリのためインターネットに接続することで利用できます。チャートやグラフの作成のほか、シートを他のユーザーと共有したり、同時に作業を進めることも可能です。

Google Apps Script

Google Apps ScriptはGoogleの製品と第三者のサービスでタスクを自動化するためのJavaScriptのクラウドのスクリプト言語です。

Q&A

解決済

1回答

938閲覧

スプレッドシートで、既存の表から、自動(半自動)で次の条件の表を出力したい

Tsukaji

総合スコア18

Google スプレッドシート

Google スプレッドシートは、フリーで利用できる表計算ソフト。Webアプリのためインターネットに接続することで利用できます。チャートやグラフの作成のほか、シートを他のユーザーと共有したり、同時に作業を進めることも可能です。

Google Apps Script

Google Apps ScriptはGoogleの製品と第三者のサービスでタスクを自動化するためのJavaScriptのクラウドのスクリプト言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/03/05 09:29

編集2020/03/05 09:31

前提・実現したいこと

以下のような既存の表があります。
既存の商品リスト

この表を、以下のように出力したいです。
出力したい表

背景としては、
・商品を、カテゴリごと、さらに仕入先ごとに並べ替えたい
・カテゴリを階層1、仕入先を階層2、商品名を階層3として、それぞれの階層の行を作成したい
(つまり、カテゴリ>仕入先の順に並び替えるだけではだめ)
・理想は、既存のシートの該当範囲(A1:D24)を選択すると、修正された表が新しいシートに出力される形式

発生している問題・エラーメッセージ

Google Apps Scriptやマクロを使って実現できるのではないかと感じたのですが、 やり方がさっぱりわからず、方針もつかめないという状況です。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sakura_hana

2020/03/05 10:04

「Google Apps Script ソート 複数条件」「Google Apps Script セル 入力」など、やりたいことをググれば大体情報が出て来ると思います。 (まず並べ替え→1行ずつチェック→カテゴリや仕入先が1つ前のデータと違っていたら階層を示す行を挿入/同じならデータを挿入、という流れで出来るのではないでしょうか) こちらも合わせてご確認ください→https://teratail.com/help/question-tips
papinianus

2020/03/05 12:26 編集

ほんとうはこうしたい、を教えていただくか、そのかたちにどういう意味があるか情報をください。
Tsukaji

2020/03/06 05:12

sakura_hana様 ご回答ありがとうございます。 ご丁寧に回答いただきましたおかげで、おおよその方針と何を調べるべきか理解できました。 ありがとうございます。
guest

回答1

0

ベストアンサー

  • 方針
    関数として作る
    結果はキーでグルーピングされていると捉えられるので 目的の構造をした Object を構築する
    書式は条件付き書式
  • サンプル
    こういうコードをスクリプトにかいて、出力したいシートの A2 に =q245310() とかいてください。多分動くはず。
    書式はD列が空欄である行、C列が空欄である行について、条件付き書式を設定すればいいと思われます。

javascript

1const q245310 = () => { 2 const srcSheetName = "マスタ"; 3 const src = SpreadsheetApp.getActive().getSheetByName(srcSheetName).getDataRange().getValues().slice(1); 4 const groupBy = src.reduce((a,c)=> a[c[1]] ? (a[c[1]][c[2]] ? {...a, [c[1]] : {...a[c[1]], [c[2]] : a[c[1]][c[2]].concat([[3].concat(c)])} } : {...a, [c[1]] : {...a[c[1]], [c[2]] : [[1,"","","",c[1]],[2,"","",c[1],c[2]]].concat([[3].concat(c)])}}) : {...a, [c[1]] : { [c[2]] : [[1, "","","",c[1]],[2, "","",c[1],c[2]]].concat([[3].concat(c)])}},{}); 5 return Object.values(groupBy).map(Object.values).reduce((a,c)=>a.concat(c)).reduce((a,c)=>a.concat(c)); 6}

背景として書いてあることはやりたいことであって背景ではないです。方針の質問なので方針を示しました。理想とかだめとかは自力で解決してください。

投稿2020/03/05 12:38

papinianus

総合スコア12705

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

papinianus

2020/03/05 12:39

丸投げは嫌いじゃないです。が、適切なデータ構造を台無しにする行為は嫌いです。
Tsukaji

2020/03/06 05:22

papinianus様 ご回答ありがとうございます。 papinianus様のおっしゃる通り、なぜこの形式に作り替えるのかについて疑問を抱かれるのはわかりますが、その背景をお伝えして情報量が膨大になるのは好ましくないと思った次第です。 また、個人的には、ざっくりした方針で構わないのでご教示いただけたらと思った次第でしたが、投稿の仕方が悪く、丸投げしているような形になってしまいまして申し訳ありません。 意図をくみ取って、方針をご教示いただき、ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問