質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Docker

Dockerは、Docker社が開発したオープンソースのコンテナー管理ソフトウェアの1つです

Q&A

解決済

2回答

2240閲覧

dockerでのphpがchromeで反映されない

YuusukeArtRoom

総合スコア23

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Docker

Dockerは、Docker社が開発したオープンソースのコンテナー管理ソフトウェアの1つです

0グッド

0クリップ

投稿2020/02/19 15:21

リンク内容

ドットインストールで学習しています。
こちらがコードになります
下記のようにheader内のphp部分がchrome上で反映されません。
一通り調べましたが当てはまる事象が見当たりませんでした。
ビデオでhtmlnの部分をphpに変えると反映されていますが僕がしたときには反映されていませんでした。原因が知りたいのですがどこから調べていけばいいのか解決の糸口もわかりません。力を貸してください。よろしくお願いします。

<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>太郎のポートフォリオサイト</title> <link rel="icon" href="favicon.ico"> <meta name="description" content="太郎のポートフォリオサイトです。"> <link rel="stylesheet" href="css/styles.css"> </head> <body> <header> <div class="container"> <div class="icon"> <img src="img/taro.png" width="120" height="120" alt="太郎のアイコンです"> </div> <div class="info"> <h1>山田太郎</h1> <p><?php echo 'こんにちは!'; ?></p> <ul> <li> <a href="https://dotinstall.com" target="_blank"> <img src="img/blog.png" width="20" height="20" alt="ブログサイトへのリンク画像です"> </a> </li> <li> <a href="https://dotinstall.com" target="_blank"> <img src="img/photos.png" width="20" height="20" alt="写真サイトへのリンク画像です"> </a> </li> </ul> </div> </div> </header> <section class="works"> <h1>WORKS</h1> <section> <img src="img/work1.png" width="400" height="260" alt="勇者ゲームの紹介画像"> <h1>勇者ゲーム</h1> <p>楽しいアプリです。楽しいアプリです。楽しいアプリです。楽しいアプリです。楽しいアプリです。楽しいアプリです。楽しいアプリです。楽しいアプリです。楽しいアプリです。楽しいアプリです。楽しいアプリです。</p> </section> <section> <img src="img/work2.png" width="400" height="260" alt="宝探しゲームの紹介画像"> <h1>宝探しゲーム</h1> <p>楽しいアプリです。楽しいアプリです。楽しいアプリです。楽しいアプリです。楽しいアプリです。楽しいアプリです。楽しいアプリです。楽しいアプリです。楽しいアプリです。楽しいアプリです。楽しいアプリです。</p> </section> <section> <img src="img/work3.png" width="400" height="260" alt="神経衰弱の紹介画像"> <h1>神経衰弱</h1> <p>楽しいアプリです。楽しいアプリです。楽しいアプリです。楽しいアプリです。楽しいアプリです。楽しいアプリです。楽しいアプリです。楽しいアプリです。楽しいアプリです。楽しいアプリです。楽しいアプリです。</p> </section> </section> <footer> <p>(c) dotinstall.com</p> </footer> </body> </html>

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2020/02/19 21:04

同様の質問を削除依頼されまくっているようですが、質問を編集すれば質問一覧の「アクティブ」タブにあがってくるので削除依頼出す必要はありません。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/02/20 00:09

ケチ(修正依頼)付くたびに削除依頼を出して記述量が減ってくる不思議
YuusukeArtRoom

2020/02/20 10:05

すみません解決しました。ご指摘ありがとうございました。
guest

回答2

0

自己解決

今回の問題はVScode上の設定の問題でした。
自動更新されなかったのは、php SERVERを導入していなかったのと、自動保存をしていなかったためと思われます。
php server
command + 、 でauto saveの設定を確認することをお勧めします

投稿2020/02/20 10:08

YuusukeArtRoom

総合スコア23

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/02/20 10:20

質問内容に「自動更新」なんて入ってないですが、何が解決したんでしょうか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/02/20 11:09

@te2ji 削除された前の質問。 ※ なにも提示しないから、適当に設定が悪いんじゃないのといったやつに書いてあった気がするから誤認してんじゃねかな
guest

0

ドットインストールで動画のとおりに実行してみて「うまく動かない」のであれば、諦めて詳しく記述のある体系的に学べるドキュメント(一般的には公式のチュートリアル等)に切り替えてしまったほうが良いです。

ドットインストール等の動画学習は、入り口の敷居を低くするだけで、情報量としては殆どありません。
次のステップに進んでしまったほうが良いです。

php の学習がしたいのか、docker の学習がしたいのかわかりませんが、どちらのドキュメントも丁寧な作りになっています。

投稿2020/02/19 19:57

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

YuusukeArtRoom

2020/02/19 20:42

コメントありがとうございます。小さなことですが後から響いてくるのかなと思い質問しました。phpが学びたいので教材を変えて学び直そうと思います。ありがとうございます
m.ts10806

2020/02/19 20:51

>phpが学びたいので Dockerである必要すらないですね。 WindowsならXAMPP MacならMAMP で数分で始められます。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/02/19 23:20

そもそも講座名に「試験運用中」とあるし「Mac用」とあるので 1.ドットインストール相手に問い合わせをおくなくできる 2. Mac じゃなく Windows で行う場合は環境の違いを自分でどうにかできる人以外は 従来の basic_php_v2 を行うべきなんだけどね
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問