複数のセレクトボックスの値を取得して、条件分岐で指定した値を表示させたい
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,577
複数のセレクトボックスの値を取得して、条件分岐で指定した値を表示させたいのですが、
一番最初に条件分岐で指定した値しか表示されません。
(3つのセレクトボックスは、連動して中身を変えています。)
何が間違っているのか、わかる方は教えていただけませんでしょうか?
<div class="pulldownset">
<label for="" name="lv1">滞在タイプ</label>
<select name="lv1" id="lv1Pulldown">
<option value="0" selected="selected">▼選択</option>
<option value="1">休憩</option>
<option value="2">宿泊</option>
<option value="3">フリータイム</option>
</select>
<label for="" name="lv2">曜日指定</label>
<select name="lv2" id="lv2Pulldown" disabled="disabled">
<option value="0">▼選択</option>
<option value="4" class="p1">月〜金・祝前日</option>
<option value="5" class="p1">土・日・祝日</option>
<option value="6" class="p2">月〜木・日・祝日</option>
<option value="7" class="p2">金・土・祝前日</option>
<option value="8" class="p3">月〜金・祝前日</option>
<option value="9" class="p3">土・日・祝日</option>
</select>
<label for="" name="lv3">時間指定</label>
<select name="lv3" id="lv3Pulldown" disabled="disabled">
<option value="0">▼選択</option>
<option value="10" class="p4">-</option>
<option value="11" class="p5">-</option>
<option value="12" class="p6">21:00〜翌10:00</option>
<option value="13" class="p7">21:00〜翌10:00</option>
<option value="14" class="p8">6:00〜15:00</option>
<option value="15" class="p8">13:00〜25:00</option>
<option value="16" class="p9">6:00〜15:00</option>
<option value="17" class="p9">13:00〜17:00</option>
</select>
<input type="button" value="ボタン" class="select-button">
<div class="answer-area">
<p class="answer-select">料金を表示する</p>
</div>
</div>
$(document).ready(function(){
// プルダウンのoption内容をコピー
var pd2 = $("#lv2Pulldown option").clone();
var pd3 = $("#lv3Pulldown option").clone();
// 1→2連動
$("#lv1Pulldown").change(function () {
// lv1のvalue取得
var lv1Val = $("#lv1Pulldown").val();
// lv2Pulldownのdisabled解除
$("#lv2Pulldown").removeAttr("disabled");
// 一旦、lv2Pulldownのoptionを削除
$("#lv2Pulldown option").remove();
// (コピーしていた)元のlv2Pulldownを表示
$(pd2).appendTo("#lv2Pulldown");
// 選択値以外のクラスのoptionを削除
$("#lv2Pulldown option[class != p"+lv1Val+"]").remove();
// 「▼選択」optionを先頭に表示
$("#lv2Pulldown").prepend('<option value="0" selected="selected">▼選択</option>');
// lv3Pulldown disabled処理
$("#lv3Pulldown").attr("disabled", "disabled");
$("#lv3Pulldown option").remove();
$("#lv3Pulldown").prepend('<option value="0" selected="selected">▼選択</option>');
});
// 2→3連動
$("#lv2Pulldown").change(function () {
// lv2のvalue取得
var lv2Val = $("#lv2Pulldown").val();
// lv3Pulldownのdisabled解除
$("#lv3Pulldown").removeAttr("disabled");
// 一旦、lv3Pulldownのoptionを削除
$("#lv3Pulldown option").remove();
// (コピーしていた)元のlv3Pulldownを表示
$(pd3).appendTo("#lv3Pulldown");
// 選択値以外のクラスのoptionを削除
$("#lv3Pulldown option[class != p"+lv2Val+"]").remove();
// 「▼選択」optionを先頭に表示
$("#lv3Pulldown").prepend('<option value="0" selected="selected">▼選択</option>');
});
$(function(){
$('select#lv1Pulldown,select#lv2Pulldown,select#lv3Pulldown').change(function(){
var num1 = $('#lv1Pulldown').val();
var num2 = $('#lv2Pulldown').val();
var num3 = $('#lv3Pulldown').val();
$('.select-button').click(function(){
if((num1==1)&&(num2==4)&&(num3==10)){
$('.answer-select').text('3200円');
}else if((num1==1)&&(num2==5)&&(num3==11)){
$('answer-select').text('3600円');
}else if((num1==2)&&(num2==6)&&(num3==12)){
$('answer-select').text('5200円');
}else if((num1==2)&&(num2==7)&&(num3==13)){
$('answer-select').text('6800円');
}else if((num1==3)&&(num2==8)&&(num3==14)){
$('answer-select').text('3800円');
}else if((num1==3)&&(num2==8)&&(num3==15)){
$('answer-select').text('3800円');
}else if((num1==3)&&(num2==9)&&(num3==16)){
$('answer-select').text('4800円');
}else if((num1==3)&&(num2==9)&&(num3==17)){
$('answer-select').text('4800円');
}
})
});
});
});
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
自己解決できました!
$(document).ready(function(){
// プルダウンのoption内容をコピー
var pd2 = $("#lv2Pulldown option").clone();
var pd3 = $("#lv3Pulldown option").clone();
// 1→2連動
$("#lv1Pulldown").change(function () {
// lv1のvalue取得
var lv1Val = $("#lv1Pulldown").val();
// lv2Pulldownのdisabled解除
$("#lv2Pulldown").removeAttr("disabled");
// 一旦、lv2Pulldownのoptionを削除
$("#lv2Pulldown option").remove();
// (コピーしていた)元のlv2Pulldownを表示
$(pd2).appendTo("#lv2Pulldown");
// 選択値以外のクラスのoptionを削除
$("#lv2Pulldown option[class != p"+lv1Val+"]").remove();
// 「▼選択」optionを先頭に表示
$("#lv2Pulldown").prepend('<option value="0" selected="selected">▼選択</option>');
// lv3Pulldown disabled処理
$("#lv3Pulldown").attr("disabled", "disabled");
$("#lv3Pulldown option").remove();
$("#lv3Pulldown").prepend('<option value="0" selected="selected">▼選択</option>');
});
// 2→3連動
$("#lv2Pulldown").change(function () {
// lv2のvalue取得
var lv2Val = $("#lv2Pulldown").val();
// lv3Pulldownのdisabled解除
$("#lv3Pulldown").removeAttr("disabled");
// 一旦、lv3Pulldownのoptionを削除
$("#lv3Pulldown option").remove();
// (コピーしていた)元のlv3Pulldownを表示
$(pd3).appendTo("#lv3Pulldown");
// 選択値以外のクラスのoptionを削除
$("#lv3Pulldown option[class != p"+lv2Val+"]").remove();
// 「▼選択」optionを先頭に表示
$("#lv3Pulldown").prepend('<option value="0" selected="selected">▼選択</option>');
});
$(function(){
$('select#lv3Pulldown').change(function(){
var num3 = $(this).val();
if(num3=='10'){
$('.answer-select').text('3200円');
}else if(num3=='11'){
$('.answer-select').text('3600円');
}else if(num3=='12'){
$('.answer-select').text('5200円');
}else if(num3=='13'){
$('.answer-select').text('6800円');
}else if(num3=='14'){
$('.answer-select').text('3800円');
}else if(num3=='15'){
$('.answer-select').text('3800円');
}else if(num3=='16'){
$('.answer-select').text('4800円');
}else if(num3=='17'){
$('.answer-select').text('4800円');
}
})
});
});
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
難しく考えすぎのような気がしますが……
/// lv1 の <select> の値をもとに lv2, lv3 の <option> を操作する
function updateLv2Pulldown(lv1Val) {
currentLv2Val = $('#lv2Pulldown').val('0');
currentLv3Val = $('#lv3Pulldown').val('0');
redrawOptions('#lv2Pulldown > option', 'p' + lv1Val);
}
/// lv2 の <select> の値をもとに lv3 の <option> を操作する
function updateLv3Pulldown(lv2Val) {
currentLv3Val = $('#lv3Pulldown').val('0');
redrawOptions('#lv3Pulldown > option', 'p' + lv2Val);
}
/** lvX の <option> を描画し直す
* @param [string] optionsQuery lvX の <option> を指すクエリ
* @param [string] expectedClassName lvX の <option> のうち、表示する項目のクラス名
*/
function redrawOptions(optionsQuery, expectedClassName) {
$(optionsQuery).each(function(idx, opt) {
const isHidden = opt.className !== expectedClassName;
opt.disabled = isHidden;
opt.style.display = isHidden? 'none' : '';
});
}
$(document).ready(function() {
// 初期化
updateLv2Pulldown('0');
updateLv3Pulldown('0');
// change イベントハンドラをセット
$('#lv1Pulldown').change(function() { updateLv2Pulldown($(this).val()); });
$('#lv2Pulldown').change(function() { updateLv3Pulldown($(this).val()); });
// ボタンの click イベントハンドラをセット
$('.select-button').click(function() {
let result = '';
switch($('#lv3Pulldown').val()) {
case '10': result = '3200円'; break;
case '11': result = '3600円'; break;
case '12': result = '5200円'; break;
case '13': result = '6800円'; break;
case '14':
case '15': result = '3800円'; break;
case '16':
case '17': result = '4800円'; break;
default: return;
}
$('.answer-select').text(result);
});
});
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.09%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
m6u
2020/02/10 15:18 編集
webブラウザの開発ツールやデベロッパーツールの、コンソール上に、javascriptのエラーメッセージは出ていませんか?