teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

追記

2019/12/17 06:01

投稿

shubo222
shubo222

スコア8

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -36,4 +36,13 @@
36
36
  ・非SSL通信を行うとHTTPSサイトで入力した情報が見られてしまう可能性があるのか?
37
37
  の二点です。
38
38
 
39
- ネットワーク通信に関しては無知なので諸兄にはアホみたいな質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
39
+ ネットワーク通信に関しては無知なので諸兄にはアホみたいな質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
40
+
41
+ ####追記####
42
+
43
+ 皆さん回答ありがとうございました!
44
+ SSLがスタンダードになりつつある昨今、フリーwifiでのVPN使用による具体的なメリットがいまいちわかっていなかったのですが、皆さんの回答でより理解が深まりました!
45
+ その中でも、丁寧かつ詳しく回答していただいたockeghemさんをベストアンサーにしたいと思います!
46
+
47
+ また、プログラムに関係のない質問との指摘もありましたので、この辺で終わりにしたいと思います。
48
+ ご迷惑おかけしました!

1

質問が分かりにくかったので修正しました。

2019/12/17 06:01

投稿

shubo222
shubo222

スコア8

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
1
- 外出先で公共フリーWifiを頻繁に使用するとき、VPNは必須なのでしょうか?
1
+ 外出先で公共フリーWifiを頻繁に使用するので、VPN使用を考えていますが質問があります。
2
2
  よくスマホアプリで月額料金型のVPNアプリを見かけます。
3
- に必だとするならば、VPNを使用していない事で起こりうるセキュリティリスクが具体的に知りたいです。
3
+ 鍵マーク無しのWifi使用ついてVPNがろういうことは分かりま以下のようなフリーWifi環境下でVPNを使用していない事で起こりうる具体的なセキュリティリスクが知りたいです。
4
4
  雑な質問ですいません。
5
5
 
6
6
  ・ここで言うフリーWifiは鍵マークありのWPA2規格。店内にSSIDとパスが提示されているパターンや認証サーバーを使うパターンのものとする。
@@ -30,4 +30,10 @@
30
30
  とありますが、https以外のサイトにアクセスすると、httpsサイトで入力した重要情報が見られてしまう危険性がある、という意味でしょうか?
31
31
  仮にそうであるならば、VPN使用は必須じゃないか・・・と思ってしまいました。
32
32
 
33
+
34
+ まとめると、質問としては、
35
+ ・質問環境下でVPNを使用していないことで起こりうる具体的なリスク
36
+ ・非SSL通信を行うとHTTPSサイトで入力した情報が見られてしまう可能性があるのか?
37
+ の二点です。
38
+
33
39
  ネットワーク通信に関しては無知なので諸兄にはアホみたいな質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。