LaravelのBladeの@yield,@sectionが機能しません。機能させたいです。
受付中
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 424
LaravelのBladeの@yield,@sectionを機能させたいです。php,laravelともに初心者です。
状態は以下です。
テンプレを渡す側(content.blade.php )
/*パス:.../resources/views/content.blade.php */
@extends('hamada')
@section('jon')
<p>this is jon</p>
@endsection
テンプレートを受ける(hamada.blade.php)
/*パス:.../resources/views/hamada.blade.php */
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="utf-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
</head>
<body>
@yield('jon')
</body>
</html>
他の状態説明
・PHP 7.3.11
・Laravel Framework 6.5.2
・(コメントにもあるように)同じフォルダの中にこれらのファイルがあります。
・@if,@endifなど他のbladeは機能しています。
・公式の説明用のコードを貼り付けて試みても失敗。(貼り付けミスの可能性少しあり)
・VScodeを使っていますが、拡張子.blade.phpにしても普通のtextファイル?だと判断されているのかファイルのロゴ?(.phpだとゾウのやつ)が出てこなく、白い横線になる。(これはあんまり関係ないかもしれませんが....)
・ルートやコントローラーは普通にviewヘルパーでhamada.blade.phpのインスタンスを返すだけの処理で試したが失敗。
以上になります。
ご回答よろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
@extends('hamada')
の前に余分なスペースとかないですか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
・ルートやコントローラーは普通にviewヘルパーでhamada.blade.phpのインスタンスを返すだけの処理で試したが失敗。
このファイル構成ならviewヘルパーで呼び出さないといけないのはcontent.blade.phpでは?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.34%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
m.ts10806
2019/11/27 09:57
>公式の説明用のコード
どこのなんのコードでしょうか。
「失敗」だけでは何をして何がおきたのか誰にも伝わりません。
実際のコードと起きた現象を具体的に記載してください
Harumaki_i
2019/11/27 10:49
https://readouble.com/laravel/5.5/ja/blade.html
ここにある「テンプレートの継承」という項目を試しました。すみません公式ではなかったです。
失敗というのは、@yieldが機能しないということです。エラー文章などは一切出ておりません。
m.ts10806
2019/11/27 11:40
質問は編集できるので追記してください(こちらのコメント欄はデフォルト非表示です)
公式ドキュメントの日本語訳ドキュメントなので、ほぼ公式と同等と思って良いです。項目も内容も公式に準えているので、参照先としては正しいですよ
m.ts10806
2019/11/27 11:41
あと「機能しない」も「うまくいかない」と同じく状況伝わらないのでそのあたりも具体的に記載してください
FKM
2019/11/27 11:47 編集
routes.phpの中を見せてもらっていいですか?