ゲストOSのUbuntu on virtual boxにホストOSからsamba接続したい
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,321
前提・実現したいこと
- Windows Server 2019(デスクトップエクスペリエンス)上にVirtual Boxを入れて、ゲストOSとしてUbuntu18.04を動作させ、sambaサーバを立てています。
- Virtual Boxのネットワーク設定では、アダプタ1:NAT、アダプタ2:ホストオンリーとしており、Ubuntu18.04のsambaサーバに、ホストOSのWindows Server 2019からアクセスしたいです。
- ホストオンリー接続時のネットワーク設定は以下となります。
ホストOS(Windows Server 2019):192.168.56.1
ゲストOS(Ubuntu18.04):192.168.56.101
発生している問題
- ホストOSのWindows Server 2019からホストオンリー接続されたゲストOSのUbuntu18.04のsambaサーバに\\192.168.56.101でアクセスしようとしても、「\\192.168.56.101は見つかりません。綴りを確認して再実行してください」と表示され、開くことができません。
確認できていること
- ホストOS→ゲストOS、ゲストOS→ホストOSのping確認はOK
- ホストOSをWindows10としてVirtual Boxを入れて、ゲストOSとしてUbuntu18.04を動作させ、sambaサーバを立てた場合(Windows Server 2019上で動作させていたゲストOSのUbuntu18.04の仮想ディスクイメージを利用した場合)はきちんとsambaサーバへのアクセスできる。
教えて頂きたいこと
- ホストOSがWindows10では動作しているゲストOSのUbuntu18.04の仮想ディスクイメージのため、Windows Server 2019側の設定に何か問題があると思っていますが、当方はWindows Server 2019の利用が初めてのため、確認すべき事項などのご助言を頂きたいです。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.11%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2019/11/20 23:11
>ホストOS→ゲストOS、ゲストOS→ホストOSのping確認はOK
上記からTCPレベルでの通信はできていることは読み取れるはずです。
2019/11/20 23:17
できるはず、ではなにも前に進みません
2019/11/21 22:47
ブリッジはネットワーク管理上の制約から利用できない状況です。
追記
・Windows Defenderを仮に無効化してもエラーメッセージの変化はありますが、接続できない状況です。
・ホストPCからは物理的に別のSAMBAサーバにはアクセスできます。
2019/11/21 23:10
明らかに排除できるものは排除するのが切り分けです。
ブリッジにしても何も進まないのは目に見えています。