laravelでお問い合わせフォームを作っています。 入力いただいたメールアドレスが存在しないときの処理を教えて下さい。
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,137
laravelを使って、お問い合わせフォームを作成しています。
フォームに入力頂いたデータをDBに保存して、
入力頂いた相手と、運営者側に自動でメールが届くようになりました。
その後、エラーに対する処理をしていたところ、
フォームに入力いただいた、メールアドレスが存在しないときにエラーが出ます。
エラーが出たときにtyr catchなどで、エラーをキャッチして別の処理をしたいのですが、
エラーを捕まえることが出来ません。
1日、調べていたのですが、どこから調べていいのかわからなくなってしまいしました。
お忙しい中、恐縮なのですが、ご教授いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
発生している問題・エラーメッセージ
Swift_TransportException (553)
Expected response code 250 but got code "553", with message "553 5.1.8 <asdfasd@asdfas.ads>... Domain of sender address asdfasd@asdfas.ads does not exist "
該当のソースコード
public function complete(ContactRequest $request){
$input = $request->except('action');
if($request->action == '戻る'){
return redirect()->action('ContactController@index')->withInput($input);
}
if(isset($request->type)){
$request->merge(['type' => implode(',',$request->type)]);
}
Contact::create($request->all());
$request->session()->regenerateToken();
// 送信メール
\Mail::send(new \App\Mail\Contact([
'to' => $request->email,
'to_name' => $request->name,
'from' => 'info@etc.jp',
'from_name' => '名前',
'subject' => 'お問い合わせありがとうございました。',
'type' => $request->type,
'tel' => $request->tel,
'body' => $request->body
]));
// 受信メール
\Mail::send(new \App\Mail\Contact([
'to' => 'info@etc.jp',
'to_name' => 'MySite',
'from' => $request->email,
'from_name' => $request->name,
'subject' => 'サイトからのお問い合わせ',
'type' => $request->type,
'tel' => $request->tel,
'body' => $request->body
], 'from'));
return view('contact.complete');
}
試したこと
メールを送信するときにエラーが発生していると思い、
Mail::sendのところで、try catchなどしてもすべて通り抜けてしまいます。
try{
// 送信メール
\Mail::send(new \App\Mail\Contact([
'to' => $request->email,
'to_name' => $request->name,
'from' => 'info@ets.jp',
'from_name' => 'gnamgnam',
'subject' => 'お問い合わせありがとうございました。',
'type' => $request->type,
'tel' => $request->tel,
'body' => $request->body
]));
}catch (\Swift_TransportException $STe) {
return view('contact.complete');
}catch(\Exception $e){
return view('contact.complete');
}
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
環境は下記です。
Laravel Framework 5.8.28
XAMPP 7.2.14
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
手前味噌ですが、こちらが参考になるかもしれません。
そろそろメールアドレスを正規表現だけでチェックするのは終わりにしませんか?
メール送信がうまくいかないときに読む記事(そういう質問をされたときに読ませる記事)
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+2
まず問題を履き違えております。
存在しないメールアドレスに送ったからエラーになったのではありません
存在しないドメインにメールからメールを送ろうとしている事が問題のようです。
Domain ofsender
address asdfasd@asdfas.ads does not exist
senderって書いてありますからね。
そもそも自分で管理していないメールアドレスを送信元にしてメールを送信するのがまずいと思うので
返信を楽にできるようにしたいという意図であればReply-toの方がいいのでは?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2019/08/05 23:24
確認させていただきます!!