CakePHP2系から3系のアップデート方法について
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,354
前提・実現したいこと
あるシステムのWebサーバにてCakePHP2.4.5が使用されており、機器の乗り換えのタイミングでEOLの関係もあり、CakePHP2.4.5からCakePHP3.8.0へのバージョンアップを行いたいと考えています。
現行のシステム構成
- RHEL 6.x
- Apache 2.4
- PHP 5.6
- PostgreSQL 9.6
- CakePHP 2.4.5
次期の想定システム構成
- RHEL 7.4
- Apache 2.4
- PHP PHP 7.3
- PostgreSQL 9.6
- CakePHP 3.8.0
発生している問題
CakePHP2.4上で動作していたWebページ(アプリ)をCakePHP3.8上で動作させたいが、CakePHPをバージョンアップしその上で今までのアプリを動作させる方法がわからない。
試したこと
①CakePHP3.8をインストール
②App.phpを編集し、現行のデータをリストアしたPostgreSQLに接続する。
③「bake model XX」→「bake template XX」→[bake controller XX」を実行
④「https://localhost/XX」でページが生成されていることを確認。
参考にしたURL
https://www.sejuku.net/blog/26423
質問したいこと
質問1
そもそも、バージョンアップしたCakePHP上でアプリを動作させたい場合の手順として、上記の手順はあっているのでしょうか?
bakeによって作成されたページを確認すると、テーブルの中身が一覧で表示されている状態で、そこから今までのWebページを生成するにはどうすればよいのかわかりません。
質問2
一部テーブルに関してbakeを行っても、Webページ上では「Missing Controller」とエラーが出力されページを表示することができません。
恐らく、複数のテーブルを使用し生成するページに関してこのようなエラーが表示されるのとか考えているのですが、この場合はPostgreSQL側のテーブルを作成し直す必要があるのでしょうか?
それともbakeする際のオプション等でエラーを回避することができるのでしょうか?
備考
私自身が今までインフラ(OS、ミドルウェア)での設計、構築作業がメインだったのでCakePHPやPHPなどに対する知識が乏しい状態です。
回答するための必要な情報など欠けている箇所がありましたら、可能なかぎり提供いたしますのでご教示をお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
参考にすべきはどこかの記事ではなく公式のアップグレードガイド(アップグレードツール/移行ガイド)と思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.09%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2019/07/17 14:15
コメントありがとうございます。
確認が遅くなり申し訳ございません。
ご指摘の通りいいただいた公式ガイド確認し、以下のコマンドを手順を実施しました。
※今回Webアプリは「/home/webuser/htdocs/cakephp/app」にいる想定
```
# cd /home/webuser/
# curl -sS https://getcomposer.org/installer | php
# git clone https://github.com/cakephp/upgrade.git
# cd upgrade
# php ../composer.phar install
# bin/cake upgrade locations --dry-run /home/webuser/htdocs/cakephp/app
# bin/cake upgrade locations /home/webuser/htdocs/cakephp/app
# bin/cake upgrade namespaces --dry-run /home/webuser/htdocs/cakephp/app
# bin/cake upgrade namespaces /home/webuser/htdocs/cakephp/app
# cd ../
# php composer.phar require --update-with-dependencies "cakephp/cakephp:3.8.*"
Updating dependencies (including require-dev)
Package operations: 0 installs, 1 update, 0 removals
- Updating cakephp/cakephp (3.8.0 => 3.8.1): Downloading (100%)
Writing lock file
Generating autoload files
```
実行後のWebブラウザ画面で以下のエラーメッセージが表示されました。
一見すると、アプリに関するディレクトリが無いというエラーメッセージだと思うのですが、上記の手順実行後はComposer側の操作ではなく、PHP側の設定(パスの変更など?)を実施すればよいでしょうか?
お手数をおかけしますが、再度ご教授いただければと思います。
■エラーメッセージ
```
Warning: include(/home/webuser/htdocs/cakephp/app/Config/core.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/webuser/htdocs/cakephp/lib/Cake/Core/Configure.php on line 72
Warning: include(): Failed opening '/home/webuser/htdocs/cakephp/app/Config/core.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/lib/php') in /home/webuser/htdocs/cakephp/lib/Cake/Core/Configure.php on line 72
Fatal error: Can't find application core file. Please create /home/webuser/htdocs/cakephp/app/Config/core.php, and make sure it is readable by PHP. in /home/webuser/htdocs/cakephp/lib/Cake/Core/Configure.php on line 76
```
2019/07/17 14:19
見た感じ、コアソースから必要なファイルが参照できていないということになるので、
もしかしたらどこか手順を抜かしてしまっていたりしているのかもしれませんね。
「No such file or directory」は「ファイルまたはディレクトリが見つからない」なのでディレクトリに限りません。
2019/07/17 14:31
エラーメッセージの表示を確認したのは、「php composer.phar require --update-with-dependencies "cakephp/cakephp:3.8.*"」コマンド実行後になります。
仮想の検証環境なのでスナップショット戻して再度手順を確認してみようと思います。
また、公式のアップグレードツール→移行ガイドの手順に従えば基本的にPHPなどの修正はしなくともCakePHPのアップグレードができる想定でよろしいのでしょうか?
2019/07/17 14:34
PHP7で廃止された機能を自身で使っている場合は個別に修正が必要と思いますが、
そうでなければ公式の移行ガイドにそってできるはずです。
2019/07/26 09:32
2019/07/26 15:46
ありがとうございました。
2019/07/26 15:47