質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

Q&A

解決済

1回答

187閲覧

ドロップダウンリストの値をテーブルに保存したいのですが、カラムの指定をどう記述すればいいのかご教授お願いします。

koume

総合スコア458

Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/07/07 08:06

Railsで都道府県と市区町村の2つのドロップダウンリストを連動させる入力フォームを作成しています。
連動させる動作確認は出来ていて上手く動いる状態なのですが、その値をどうやってテーブルに保存すればいいのかわからず困っております。

保存先  :users テーブル

カラム名
・prefecture  #都道府県
・city #市区町村

コードは以下になります。

new.html.erb <% @title = '新規登録' %> <h1><%= @title %></h1> <div id="generic-form"> <%= form_for @account, url: :client_user do |f| %> <%= render 'form', f: f %> <div class="buttons"> <%= f.submit '登録' %> <%= link_to 'キャンセル', :client_root %> </div> <% end %> </div>
_form.html.erb <%= f.label :prefecture, '1、住所(都道府県)', class: 'required' %> <select class="parent" name="1,住所(都道府県)" required> <option value="" class="msg" disabled selected>-----①都道府県を選択-----</option> <option value="hokkaido">北海道</option> <option value="aomori">青森県</option> <option value="iwate">岩手県</option>   ・    ・   ・ <%= f.label :city, '2、住所(市区町村)', class: 'required' %> <select class="children" name="2,住所(市区町村)" disabled required> <option value="" class="msg" disabled selected>-----②市区町村を選択-----</option> <!--北海道--> <option value="北海道" data-val="hokkaido">帯広市</option> <option value="北海道" data-val="hokkaido">札幌市中央区</option> <option value="北海道" data-val="hokkaido">札幌市北区</option> <option value="北海道" data-val="hokkaido">札幌市東区</option> <option value="北海道" data-val="hokkaido">札幌市白石区</option>    ・    ・    ・
user.js $(function() { var $children = $('.children'); var original = $children.html(); $('.parent').change(function() { var val1 = $(this).val(); $children.html(original).find('option').each(function() { var val2 = $(this).data('val'); if (val1 != val2) { $(this).not('optgroup,.msg').remove(); } }); if ($(this).val() === '') { $children.attr('disabled', 'disabled'); } else { $children.removeAttr('disabled'); } }); });
表示されたソースコード <label class="required" for="client_prefecture">1、住所(都道府県)</label> <select class="parent" name="1,住所(都道府県)" required> <option value="" class="msg" disabled selected>-----①都道府県を選択-----</option> <option value="hokkaido">北海道</option> <option value="aomori">青森県</option> <option value="iwate">岩手県</option> <option value="miyagi">宮城県</option> <option value="akita">秋田県</option>   ・   ・   ・ </select> <label class="required" for="client_city">2、住所(市区町村)</label> <select class="children" name="2,住所(市区町村)" disabled required> <option value="" class="msg" disabled selected>-----②市区町村を選択-----</option> <!--北海道--> <option value="北海道" data-val="hokkaido">帯広市</option> <option value="北海道" data-val="hokkaido">札幌市中央区</option> <option value="北海道" data-val="hokkaido">札幌市北区</option> <option value="北海道" data-val="hokkaido">札幌市東区</option> <option value="北海道" data-val="hokkaido">札幌市白石区</option> <option value="北海道" data-val="hokkaido">札幌市豊平区</option> <option value="北海道" data-val="hokkaido">札幌市南区</option>    ・    ・    ・ </select>

となっています。

当初は「<%= f.select 」を使用していましたが、連動が上手く出来なかったので、現状のように直接コードを記述しました。

都道府県の部分をprefectureカラムに  市区町村部分をcityカラムに保存するにはどのように指定すればいいのかご教授のほど宜しくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

f.selectでできるようにする方を薦めます。
あえていまのまま進めるなら、
name="1,住所(都道府県)"  を name="users[prefecture] にしてください
すると、params[:users][:prefecture] に入ってきます。

投稿2019/07/07 09:06

winterboum

総合スコア23347

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

koume

2019/07/08 14:25

回答有り難うございます。 お陰様で、保存出来るようになりました。 今後とも宜しくお願いします。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問