[GAS]GmailApp.searchで検索するとクエリにマッチしないメールを返却してしまう
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,552
前提・実現したいこと
Google Apps ScriptでGmailの特定のフィルターにマッチした受信メールのみ本文から一部情報を抽出し、スプレッドシートに転記するスクリプトを作成しようとしています。
発生している問題・エラーメッセージ
GmailApp.searchで検索するとスレッドに対して検索するため、スレッド内のいずれかのメールにクエリがマッチすると、スレッド内の同じメールを返却してしまい、同じ情報が延々とスプレッドシートに転記されてしまいます。
フィルターの設定は、「未読になっている特定の件名のメール」としています。
メールの送受信の流れが以下だった場合、
1.クライアントが特定の件名でメールを送信する。(TO:自分、CC:会社の同僚)
2.会社の同僚が1のメールに返信する。(TO:クライアント、CC:自分)
3.2のメールに対してクライアントが返信する。(TO:会社の同僚、CC:自分)
この状態で、「クライアントが自分宛てに送った未読になっている特定の件名」を検索すると、自分宛てではない会社の同僚が送ったメールや、クライアントからの返信も取得できてしまいます。
希望としては1のメールのみシートに転記し、2と3については除外したいです。
なお、自力でメール単位のフィルタをしたら良いのでは?と考えましたが、力不足で実装までは出来ていません。
この場合の解決方法などご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
該当のソースコード
function main() {
//Gmailから特定条件のスレッドを検索しメールを取り出す
//外部からの返信やチーム内での返信は除外する
var query = '(is:unread "問い合わせ")';
query = ' OR (in:spam "問い合わせ")';
query = ' OR (- "RE")';
query = ' OR (- "Re")';
query = ' OR (- "FWD")';
query = ' OR (- "Fwd")';
//条件にマッチしたスレッドを取得
var myThreads = GmailApp.search(query, 0, 1);
//スレッドからメールを取得する →二次元配列で格納
var myMsgs = GmailApp.getMessagesForThreads(myThreads);
for ( var i = 0 ; i < myMsgs.length ; i++ ) {
var msid = myMsgs[i][0].getId();//メッセージIDを取得
//受信日時、本文、パーマリンクの情報を取得
var date = myThreads[i].getMessages()[j].getDate();
var mailBody = myMsgs[i][0].getPlainBody();
var link = myThreads[i].getPermalink();
// 正規表現マッチにより、メール本文から情報を抽出する。
var extractionInformation = new RegExp(' 抽出情報1' + '.*?' + '\r' );
var eInformation = mailBody.match(extractionInformation)[0].replace(' 抽出情報1:', '').replace('\r', '');
}
//メッセージを既読にする
myMsgs[i][0].markRead();
}
//二次元配列で格納した情報をシートに転記
if(myMsgs.length>0){
var objSheet = SpreadsheetApp.getActive().getSheetByName("シート名");
var lastRow = objSheet.getDataRange().getLastRow();
//シートの最終行に追加
objSheet.getRange(lastRow+1, 1).setValue(date);
objSheet.getRange(lastRow+1, 2).setValue(eInformation);
objSheet.getRange(lastRow+1, 3).setValue(link);
objSheet.getRange(lastRow+1, 4).setValue(msid);
}
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
まともに動かんのだから、丸投げで書いての意味だと再解釈して回答しなおし。
function getInfo(body) {
const reg = /抽出情報1(.*?)(?\r)/;
if (!reg.test(body)) return "no info";
return body.match(reg)[0].replace(' 抽出情報1:', '');
}
function main() {
//Gmailから特定条件のスレッドを検索しメールを取り出す
//外部からの返信やチーム内での返信は除外する
var query = '(is:unread "問い合わせ")';
query += ' OR (in:spam "問い合わせ")';
query += ' OR (- "RE")';
query += ' OR (- "Re")';
query += ' OR (- "FWD")';
query += ' OR (- "Fwd")';
const colleague = ["tana@example.com", "suzu@example.com"];
//条件にマッチしたスレッドを取得
const myThreads = GmailApp.search(query, 0, 1);
//スレッドからメールを取得する →二次元配列で格納
var ret = [];
const sheet = SpreadsheetApp.getActive().getSheetByName("シート名");
const ids = sheet.getDataRange().getValues().map(function (e) { return e[3]; });
const myMsgs = GmailApp.getMessagesForThreads(myThreads).forEach(function (threads) {
thread.forEach(function (msg) {
var id = msg.getId();
if (ids.indexOf(id) !== -1) return;
if (!msg.isUnread()) return;
if (msg.getTo() !== "じぶんのあどれす") return; //あてながふくすういると、これではむり
if (colleague.indexOf(msg.getFrom()) !== -1) return;
msg.markRead();
ret.push([msg.getDate(), getInfo(msg.getPlainBody()), msg.getPermalink(), msg.getId()]);
});
});
sheet.getRange(sheet.getLastRow() + 1, 1, ret.length, 4).setValues(ret);
}
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
gmailmessageに、getTo、getFrom、isUnreadがあります。
myMsgs[i][0]に対してこれらを実行して条件にあたるか判断する方法が考えられます。
別案として
msidを取得してシートに記録しているようなので、シート内にそのmsidがないことを書き込みの判定条件にする、というのも良いと思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.34%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
papinianus
2019/06/14 18:18
これまともに動かんな。どういうこと?