質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Q&A

解決済

1回答

1258閲覧

lpic1 シェル変数 環境変数

nekomura

総合スコア132

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

0グッド

0クリップ

投稿2015/11/05 07:13

表題の件で質問です。

lpic1の教科書などで勉強していると、
$ export VAR → シェル変数を環境変数にする
とあります。
問題集にも良く出てくる内容です。

しかし、実際のlpic試験、そしてネットの問題でもよく見かけたのが、

問:シェル変数を共有する適切な記述をしなさい

というものです。

私は、
$ export VAR → シェル変数を環境変数にする
と学習しているので、この選択肢を避けます。

しかし、解答は
$ export VAR
です。

???????????????

どなたかご解説をお願いいたします。。。。。。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このほかにも、本によって
シェル変数を参照するのは? → echo $var
シェル変数の内容を表示するのは? → echo $var
まぁ、これはまだわかりますが、lpic試験は問いの仕方に癖がある気がして、よく困惑してしまいます。
コツなどアドバイスもいただけると嬉しいです。

以上、よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

私もlpicを受験したことが有りまして、同じく問題に疑問を持ったことも有り、teratailに質問を投げたことも有ります。コツとしては、内容によっては消去法で考えることです。×の確信が有る選択肢は外して行きます。

この問の場合、exportによって環境変数になることでシェル上で実行されるプロセスやプログラムが参照できる点を「共有」と解釈することもできます。他の選択肢が判りませんが、適切な解が無いと思えば本解を選んで良いかと思います。

あとlpicの場合、問題の原文は英語なので日本語約が適切でない場合があります。その補完として問題の英文原文が見れるようになっています。自分は読んだことが無いのですが。

ご参考までに。

投稿2015/11/05 11:09

BlueMoon

総合スコア1339

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nekomura

2015/11/09 04:10

同じように考えていた方がいらしたんですね! アドバイスもとても参考になりましたのでこの回答をベストアンサーとさせていただきます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問