質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Apache

Apacheは、Apache HTTP Serverの略で、最も人気の高いWebサーバソフトウェアの一つです。安定性が高いオープンソースソフトウェアとして商用サイトから自宅サーバまで、多くのプラットフォーム向けに開発・配布されています。サーバーソフトウェアの不具合(NCSA httpd)を修正するパッチ(a patch)を集積、一つ独立したソフトウェアとして開発されました。

Android

Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。

Android Studio

Android Studioは、 Google社によって開発された、 Androidのネイティブアプリケーション開発に特化した統合開発ツールです。

Q&A

解決済

1回答

4411閲覧

Android StudioのApache License, Version 2.0について

Amiral

総合スコア15

Apache

Apacheは、Apache HTTP Serverの略で、最も人気の高いWebサーバソフトウェアの一つです。安定性が高いオープンソースソフトウェアとして商用サイトから自宅サーバまで、多くのプラットフォーム向けに開発・配布されています。サーバーソフトウェアの不具合(NCSA httpd)を修正するパッチ(a patch)を集積、一つ独立したソフトウェアとして開発されました。

Android

Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。

Android Studio

Android Studioは、 Google社によって開発された、 Androidのネイティブアプリケーション開発に特化した統合開発ツールです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/06/04 01:39

Apache License, Version 2.0について自分の認識があっているかの確認をお願いします。

現在自分が作成しているソースコードに参考になるソースコードがありましたが、
そのソースにはApache Licenseの内容が記載されています。

下記サイトを閲覧した際に、以下のように記載されています。
https://vividcode.hatenablog.com/entry/license/android-app-with-apache-license-2.0


・Apache License, Version 2.0 のコピーをアプリのユーザーに渡す
アプリの説明文に http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0 へのリンクを張る、とか、アプリの中にライセンス文面全体を表示するようにする、とかすれば良さそう
あわせて 「このアプリは Apache License, Version 2.0 のライセンスで配布されている成果物を含んでいます。」 といったことを記述しておくと良さそう
・NOTICE があるライブラリについては、NOTICE に含まれる帰属通知をアプリの中に表示するようにする
NOTICE 的なテキストファイルの中身を全て表示する必要はなく、あくまで帰属通知を表示する必要があるだけ *1
合わせて、NOTICE がないライブラリについても名前を挙げておくと良いのではないか (という個人的な見解)


この場合、Apache Licenseの内容を記載すればそのソースをそのまま使っても良いということなのでしょうか?

また自前に作成しているソースにもApache Licenseの内容を記載する必要があるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

専門家ではありませんがざっくり自分の解釈で説明しますと、
・ライブラリをそのまま使うことは可能です。
・但し「ライブラリ名」と「著作者名」と「ライセンス名及びライセンス原文(英語)」を記載する必要があります。
実際の記載して表示する方法はURLにもありますが、大手定番アプリの表示を参考にするのが良いかと思います。
(大手定番アプリでも表示方法が異なるので何が正解なのか正直不明ですが、Twitterが閲覧URL時と現在で比べるとかなり細かくなったことから、出来るだけ沢山書いておいた方が良さそうです。)
ライセンスを表示するライブラリもいくつかあるので、合う物を試してみると良いです。
Androidアプリにライセンス表示を埋め込むライブラリいくつか

投稿2019/06/04 02:08

Wind

総合スコア442

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Amiral

2019/06/04 02:20

わかりやすい説明とURLありがとうございます。 大手定番アプリから参考にさせていただこうと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問