ActionController::UrlGenerationError in Posts#index
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 3,965
前提・実現したいこと
Rubyで編集機能を実装しようとしたら、下記のエラーが発生しました。
ご教授の方よろしくお願いします。
発生している問題・エラーメッセージ
ActionController::UrlGenerationError in Posts#index
Showing /Users/hyjs0214/projects/blog/app/views/posts/index.html.erb where line #13 raised:
No route matches {:action=>"edit", :controller=>"posts"}, missing required keys: [:id]
該当のソースコード
index.html.erb
<div class="center">
<div class="row">
<div class="col s12 m6">
<% @posts.each do |post| %>
<div class="card blue-grey darken-1">
<div class="card-content white-text">
<p>
<%= simple_format(post.text) %>
</p>
</div>
<div class="card-action">
<%= link_to '削除', "/posts/#{post.id}", method: :delete %>
<%= link_to '編集', edit_post_path, method: :get %>
</div>
</div>
<% end %>
<%= paginate(@posts) %>
</div>
</div>
</div>
<script type="text/javascript" src="./app.js"></script>
試したこと
rake routesでprefixが間違っていないかどうか確認したのですが問題なさそうでした。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
他のコード
posts_controller.rb
class PostsController < ApplicationController
before_action :move_to_index, except: :index
def index
@posts = Post.all.includes(:user).order("created_at DESC").page(params[:page]).per(5)
end
def new
@post = Post.new
end
def create
Post.create(text: create_params[:text], user_id: current_user.id)
redirect_to controller: :posts, action: :index
end
def destroy
post = Post.find(params[:id])
if post.user_id == current_user.id
post.destroy
end
redirect_to controller: :posts, action: :index
end
def edit
@post = Post.find(params[:id])
end
def update
post = Post.find(params[:id])
if post.user_id == current_user.id
post.update(create_params)
end
redirect_to controller: :posts, action: :index
end
private
def create_params
params.require(:post).permit(:text)
end
def move_to_index
redirect_to action: :index unless user_signed_in?
end
end
routes.rb
Rails.application.routes.draw do
devise_for :users
root 'posts#index'
resources :posts, only: [:index,:new,:create,:destroy,:edit,:update]
end
edit.html.erb
<%= form_for @post do |f| %>
<div style="margin: 8px 0">
<%= f.label :編集, style: { 'margin-right' => 8 } %>
<%= f.text_area :text, placeholder: '書きたいことを書いてください', style: 'width: 100%;height: 300px;' %>
</div>
<div class="row">
<div class="col10 push1">
<%= button_tag type: "submit", class: "btn btn--block" do %>
更新する<i class="icon-arrow-right"></i>
<% end %>
</div>
</div>
<% end %>
rake routes
Prefix Verb URI Pattern Controller#Action
new_user_session GET /users/sign_in(.:format) devise/sessions#new
user_session POST /users/sign_in(.:format) devise/sessions#create
destroy_user_session DELETE /users/sign_out(.:format) devise/sessions#destroy
new_user_password GET /users/password/new(.:format) devise/passwords#new
edit_user_password GET /users/password/edit(.:format) devise/passwords#edit
user_password PATCH /users/password(.:format) devise/passwords#update
PUT /users/password(.:format) devise/passwords#update
POST /users/password(.:format) devise/passwords#create
cancel_user_registration GET /users/cancel(.:format) devise/registrations#cancel
new_user_registration GET /users/sign_up(.:format) devise/registrations#new
edit_user_registration GET /users/edit(.:format) devise/registrations#edit
user_registration PATCH /users(.:format) devise/registrations#update
PUT /users(.:format) devise/registrations#update
DELETE /users(.:format) devise/registrations#destroy
POST /users(.:format) devise/registrations#create
root GET / posts#index
posts GET /posts(.:format) posts#index
POST /posts(.:format) posts#create
new_post GET /posts/new(.:format) posts#new
edit_post GET /posts/:id/edit(.:format) posts#edit
post PATCH /posts/:id(.:format) posts#update
PUT /posts/:id(.:format) posts#update
DELETE /posts/:id(.:format) posts#destroy
rails_service_blob GET /rails/active_storage/blobs/:signed_id/*filename(.:format) active_storage/blobs#show
rails_blob_representation GET /rails/active_storage/representations/:signed_blob_id/:variation_key/*filename(.:format) active_storage/representations#show
rails_disk_service GET /rails/active_storage/disk/:encoded_key/*filename(.:format) active_storage/disk#show
update_rails_disk_service PUT /rails/active_storage/disk/:encoded_token(.:format) active_storage/disk#update
rails_direct_uploads POST /rails/active_storage/direct_uploads(.:format) active_storage/direct_uploads#create
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
index.html.erbの`13行目、<%= link_to '編集', edit_post_path, method: :get %>
の部分を、<%= link_to '編集', edit_post_path(post) %>
にするとどうでしょうか。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.22%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2019/05/05 17:57
もしよろしければ、<%= link_to '編集', edit_post_path(post) %>としたら解決した理由を教えてもらえませんでしょうか?
2019/05/05 18:01
https://api.rubyonrails.org/v5.2.2/classes/ActionView/Helpers/UrlHelper.html#method-i-link_to
エラーメッセージにmissing required keys: [:id]と表示されており、editのパスにインスタンス変数が渡されていないことが原因と思われましたので、edit_post_path(post)としました。