質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
86.02%
docker-compose

docker-composeとは、複数のコンテナで構成されるサービスを提供する手順を自動的し管理を簡単にするツール。composeファイルを使用しコマンド1回で設定した全サービスを作成・起動することが可能です。

Docker

Dockerは、Docker社が開発したオープンソースのコンテナー管理ソフトウェアの1つです

Q&A

解決済

docker 自動ビルドができない

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

docker-compose

docker-composeとは、複数のコンテナで構成されるサービスを提供する手順を自動的し管理を簡単にするツール。composeファイルを使用しコマンド1回で設定した全サービスを作成・起動することが可能です。

Docker

Dockerは、Docker社が開発したオープンソースのコンテナー管理ソフトウェアの1つです

1回答

0グッド

0クリップ

164閲覧

投稿2019/05/01 13:47

dockerhubでgithubと連携させて自動ビルドさせたいのですが、エラーになります。
イメージ説明
イメージ説明
イメージ説明

そもそもdockerfileが見つかっていない気がするんですが意味不明です

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

回答1

0

ベストアンサー

ログが表示できるようになるまで、ちょっと時間がかかるみたいですね。いま「Build logs」タブを見てみると、ちゃんと表示されているんじゃないかと思います。

エラーメッセージから推測すると、当該ビルド時点において、GitHubリポジトリのmasterブランチにDockerfileが存在しなかった可能性が高そうです。ぼくも、あえてDockerfileを作らずに自動ビルドを試したところ、同じエラーが再現できました。

投稿2019/05/02 15:58

iwamot

総合スコア1154

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

回答へのコメント

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/05/02 21:50

いつも回答ありがとうございます。今見てみても変わっていませんでした。先日のdockerhubのデータ流失と関係あるんでしょうかね?もう少し試してみてdockerhubに問い合わせてみたいと思います。ありがとうございました。

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
86.02%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

docker-compose

docker-composeとは、複数のコンテナで構成されるサービスを提供する手順を自動的し管理を簡単にするツール。composeファイルを使用しコマンド1回で設定した全サービスを作成・起動することが可能です。

Docker

Dockerは、Docker社が開発したオープンソースのコンテナー管理ソフトウェアの1つです