質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

1回答

473閲覧

WP初心者です。style.cssの内容を変更しても反映されない原因がわからないです。

k_equal

総合スコア13

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/03/20 08:45

WP初心者です。的外れな質問かもしれないですが教えて頂けるととありがたいです。
よろしくお願いいたします。

<環境>
パソコン:mac ver10.13.6
ブラウザ:google chrome ver72.0.3626.121
ワードプレス:ver5.1.1–ja

上記のツールをMAMP ver5.3を使いローカル環境にてWPを勉強しています。
書籍:WordPressレッスンブックHTML5&CSS3準拠を参考書に進めています。
書籍に添付されていた以下のindex.phpとstyle.cssでなんとなくのカタチは
表示されたのですが、体裁を変更(正確には記事タイトルのフォントの大きさ)しようと
style.cssの23行目のfont-size: 32px;を64pxにしてブラウザ上で確認しても
反映されていないのは、何か原因があるのでしょうか?

一応はわかる範囲で初歩的な保存の確認やリロードなどはしましたが
やはり反映されていないです。

ちなみにMAMP内のhtdocs→wp-content→themes→mytheme_02フォルダにある
style.cssをmi ver2.1.12r5で変更して保存しました。

記事タイトルのフォントだけでなく、様々な箇所に変更を加え、その反映具合をみて
どこを変えるとどう変わるのかといったところを覚えようとしています。

以下にindex.phpとstyle.cssのソースを掲載しています。
まずは記事タイトルのフォントを変更して反映させるには、どのような手順が
必要なのか教えてください。

初めての質問で、このような質問の仕方でいいか分かりませんが
教えていただける方がおられましたらよろしくお願いいたします。

<index.php>

<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title><?php bloginfo( 'name' ); ?><?php wp_title(); ?></title> <link href='http://fonts.googleapis.com/css?family=Acme' rel='stylesheet' type='text/css'> <link href="http://netdna.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.1.0/css/font-awesome.css" rel="stylesheet"> <link rel="stylesheet" href="<?php echo get_stylesheet_uri(); ?>"> <?php wp_head(); ?> </head> <body <?php body_class(); ?>> <header> <div class="siteinfo"> <div class="container"> <h1><a href="<?php echo home_url(); ?>"><?php bloginfo( 'name' ); ?></a></h1> <p><?php bloginfo( 'description' ); ?></p> </div> </div> </header> <div class="container"> <?php if(have_posts()): while(have_posts()): the_post(); ?> <article <?php post_class(); ?>> <?php if( is_single() ): ?>
<h1><?php the_title(); ?></h1>
<?php else: ?>
<h1><a href="<?php the_permalink(); ?>"><?php the_title(); ?></a></h1>
<?php endif; ?> <div class="postinfo"> <time datetime="<?php echo get_the_date( 'Y-m-d' ) ?>"> <i class="fa fa-clock-o"></i> <?php echo get_the_date(); ?> </time>
<span class="postcat"> <i class="fa fa-folder-open"></i> <?php the_category( ', ' ); ?> </span>
</div> <?php the_content(); ?> <?php if( is_single() ): ?> <div class="pagenav"> <span class="old"> <?php previous_post_link( '%link', '<i class="fa fa-chevron-circle-left"></i> %title' ); ?> </span>
<span class="new"> <?php next_post_link( '%link', '%title <i class="fa fa-chevron-circle-right"></i>' ); ?> </span>
</div> <?php endif; ?> </article> <?php endwhile; endif; ?> <?php if ( $wp_query->max_num_pages > 1 ): ?> <div class="pagenav"> <span class="old"> <?php next_posts_link( '<i class="fa fa-chevron-circle-left"></i> 古い記事' ); ?> </span>
<span class="new"> <?php previous_posts_link( '新しい記事 <i class="fa fa-chevron-circle-right"></i>' ); ?> </span>
</div> <?php endif; ?> </div> <!-- container --> <footer> <div class="container"> <small>Copyright &copy; <?php bloginfo( 'name' ); ?></small> </div> </footer> <?php wp_footer(); ?> </body> </html>

<style.css>
@charset "UTF-8";
/*
Theme Name: MY THEME (Chapter 2)
Author: TRAVEL SKETCH
Description: This is my original theme.
Version: 1.0
*/

body {margin: 0;
font-family: 'メイリオ', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', sans-serif}

.container {max-width: 650px;
margin-left: auto;
margin-right: auto;
padding-left: 15px;
padding-right: 15px}

/* 記事 */
article {margin-bottom: 40px;}

article h1 {margin: 0;
font-size: 32px;
font-weight: normal}

article h1 a {color: #000000;
text-decoration: none}

/* 記事の付加情報 */
.postinfo {margin-top: 15px;
font-size: 14px}

.postinfo a {color: #000000;
text-decoration: none}

.postinfo .postcat {margin-left: 20px}

.postinfo i {color: #888888}

/* 前後の記事へのリンク */
.pagenav a {padding: 5px 10px;
border: solid 1px #cccccc;
border-radius: 10px;
color: #666666;
font-size: 12px;
text-decoration: none}

.pagenav .old a {float: left}

.pagenav .new a {float: right}

.pagenav {overflow: hidden;
margin-top: 40px;
margin-bottom: 40px}

/* ヘッダー */
header {margin-bottom: 40px;
background-color: #4a5f7e;
color: #ffffff}

header a {color: #ffffff;
text-decoration: none}

.siteinfo {overflow: hidden;
padding-top: 14px;
padding-bottom: 14px}

.siteinfo h1 {
float: left;
margin: 0;
font-family: 'Acme', sans-serif;
font-size: 20px}

.siteinfo p {float: right;
margin: 0;
margin-top: 5px;
font-size: 12px}

/* フッター */
footer {margin-top: 40px;
padding-top: 14px;
padding-bottom: 14px;
background-color: #4a5f7e;
color: #ffffff}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

webブラウザ上で「ソースの表示」などして、
font-sizeを書き換えたという箇所、
article要素の中にあるh1要素を指定しているので、
htmlがそうなっているかどうかを点検してください。

また、webブラウザの「開発ツール」とか「デベロッパーツール」など使い、
本当に変更したい箇所のhtml構造を確認した上で、
スタイルシートを調整してみてください。

投稿2019/03/20 09:46

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

k_equal

2019/03/20 10:33

m6u樣、回答ありがとうございます。 ブラウザのソース表示では、下記のようになっていました。 ただこれがどういうことなのかといったところからまだ理解できていません。 そしてデベロッパーツールを使って見たのですが、こちらも見方がわからず どうお答えしていいものなのか悩んでいるところです。 取り急ぎ、表示されたソースを掲載させていただきます。 初心者ゆえにうまく理解できず本当に申し訳ございません。 引き続き何か可能性のあることがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。 <ブラウザでのソース表示> <article class="post-6 post type-post status-publish format-standard hentry category-landscape category-hokkaido"> <h1><a href="http://localhost:8888/2014/05/28/%e5%ba%83%e5%a4%a7%e3%81%aa%e7%95%91%e3%81%a8%e8%b5%a4%e3%81%84%e5%b1%8b%e6%a0%b9/">広大な畑と赤い屋根</a></h1>
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/03/20 10:41 編集

article h1による指定のあとに、class指定でのフォント指定などがあればそれで無視さてしまうかもしれません。そういう、スタイルシートのどの記述が反映されているかも、開発ツールやデベロッパーツールで該当箇所のHTMLをハイライトすることで調査できます。 それと、レスポンシブデザインを採用している場合には、ウィンドウ幅などを根拠にスタイルシートを切り替えていたりしないでしょうか。
k_equal

2019/03/20 11:19

デベロッパーツールで少し見えてきました! デベロッパーツールでstyle.cssの該当箇所が見つけられた(下記に掲載)のでそこの フォントサイズを32pxから64pxに変更してみるとブラウザ上、左側で表示されている記事タイトルのフォントサイズも変更されました。ただデベロッパーツールを閉じるとまた元に戻ってしまい、style.cssの中も32pxのままでした。この辺りに何か原因があるのでしょうか? <デベロッパーツールで該当していたstyle.cssの箇所> article h1 { margin: 0; font-size: 64px; font-weight: normal; }
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/03/20 11:33

CSSのセレクターを理解が足りていないのかな、html要素を列挙するやり方の他に、クラス名を列挙するやり方もあって大半はクラス名指定でやりくりしているような印象です。 デベロッパーツールのStyles枠でarticle h1のスタイルシートが無視されている(横線を引かれている)ならその指定は効かないということで、 該当箇所がどのスタイルシートによる指定で反映されているのかを特定するのが、まずやるべきことだと思います。 Styles枠内でスタイルシートを書き換えても、ページを読み直せば元に戻るため、あくまで反映させたいスタイルシートを特定するためのものだと思っていただければ。 詳しくは「WordPress テーマ カスタマイズ デベロッパーツール」でネット検索するといろんな事例があります。
k_equal

2019/03/20 12:00

m6uさん、原因分かりました! おっしゃる通り、まだまだセレクターの理解が足りて無いですぅ。ですがm6uさんの今回のコメントでピンときました。まず反映されなかった原因はブラウザーのリロードが完全ではありませんでした。デベロッパーツール使用時に「キャッシュの消去とハードの再読み込み」にてリロードすると変化があったので、その後miにてstyle.cssの当該箇所(記事のフォントサイズを32pxから64pxに)書き換え保存。再度同じようにリロードするとしっかり反映されました!他の箇所を変更しても、こちらも反映されています。 これでどこを変更するとどのように変化するというのが見えてきたので、もっとCSSのセレクターの理解やデベロッパーツールの使い方など勉強していこうと思います。 少し勉強し始めて、壁に当たっていたので、一つ前に進むことができました。 m6uさん、本当にありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問