質問編集履歴
3
情報の追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -68,4 +68,7 @@
|
|
68
68
|
また同じような質問があったので拝見したのですが、どれも解決には至りませんでした。
|
69
69
|
|
70
70
|
|
71
|
-
linuxもRaspberry Piも触り始めたばかりでよく分かっていませんが、宜しくお願いいたします。
|
71
|
+
linuxもRaspberry Piも触り始めたばかりでよく分かっていませんが、宜しくお願いいたします。
|
72
|
+
|
73
|
+
#環境
|
74
|
+
raspbian GNU/Linux 9.8(stretch)
|
2
追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -6,7 +6,7 @@
|
|
6
6
|
sudo python2 /home/pi/ダウンロード/felica.py
|
7
7
|
```
|
8
8
|
・実行したのは、デスクトップにあるLogin.shをダブルクリックして実行しました。
|
9
|
-
|
9
|
+
↓felica.py
|
10
10
|
```python
|
11
11
|
#!/usr/bin/env python
|
12
12
|
## -*- coding: utf-8 -*-
|
@@ -32,9 +32,33 @@
|
|
32
32
|
clf = nfc.ContactlessFrontend('usb')
|
33
33
|
clf.connect(rdwr={'on-connect': connected})
|
34
34
|
```
|
35
|
+
・ターミナルから直接「sudo python2 /home/pi/ダウンロード/felica.py」をした場合は成功します。(ターミナル以外、pythonのshellで行うと以下のエラーが出て実行できませんでした。)
|
36
|
+
```
|
37
|
+
Python 2.7.13 (default, Sep 26 2018, 18:42:22)
|
35
38
|
|
39
|
+
[GCC 6.3.0 20170516] on linux2
|
40
|
+
Type "copyright", "credits" or "license()" for more information.
|
36
41
|
|
42
|
+
>>>
|
43
|
+
=============== RESTART: /home/pi/ダウンロード/felica.py ===============
|
37
44
|
|
45
|
+
No handlers could be found for logger "nfc.llcp.sec
|
46
|
+
"
|
47
|
+
ICカードをかざしてください
|
48
|
+
|
49
|
+
Traceback (most recent call last):
|
50
|
+
|
51
|
+
File "/home/pi/ダウンロード/felica.py", line 22, in <module>
|
52
|
+
|
53
|
+
clf = nfc.ContactlessFrontend('usb')
|
54
|
+
File "/home/pi/ダウンロード/nfc/clf/__init__.py", line 75,
|
55
|
+
in __init__
|
56
|
+
raise IOError(errno.ENODEV, os.strerror(errno.ENODEV))
|
57
|
+
|
58
|
+
IOError: [Errno 19] No such device
|
59
|
+
>>>
|
60
|
+
```
|
61
|
+
|
38
62
|
#問題点
|
39
63
|
これによりfelica.pyを実行させたいのですが、shファイルを実行すると
|
40
64
|
「xterm を子プロセスとして起動できませんでした:そのようなファイルやディレクトリはありません」と出てしまい実行できませんでした。
|
1
情報の追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -5,6 +5,36 @@
|
|
5
5
|
#!/bin/bash
|
6
6
|
sudo python2 /home/pi/ダウンロード/felica.py
|
7
7
|
```
|
8
|
+
・実行したのは、デスクトップにあるLogin.shをダブルクリックして実行しました。
|
9
|
+
・↓felica.py
|
10
|
+
```python
|
11
|
+
#!/usr/bin/env python
|
12
|
+
## -*- coding: utf-8 -*-
|
13
|
+
import os
|
14
|
+
import sys
|
15
|
+
import nfc
|
16
|
+
import binascii
|
17
|
+
import webbrowser
|
18
|
+
service_code = 0x090f
|
19
|
+
print('ICカードをかざしてください')
|
20
|
+
def connected(tag):
|
21
|
+
# タグのIDなどを出力する
|
22
|
+
print ('ID=' + binascii.hexlify(tag.idm))
|
23
|
+
|
24
|
+
f = open('/home/pi/ダウンロード/felicadata.txt','w')
|
25
|
+
f.write(binascii.hexlify(tag.idm))
|
26
|
+
f.close()
|
27
|
+
|
28
|
+
url = "http://192.168.200.158:51397/Login.aspx"
|
29
|
+
webbrowser.open(url)
|
30
|
+
|
31
|
+
# タッチ時のハンドラを設定して待機する
|
32
|
+
clf = nfc.ContactlessFrontend('usb')
|
33
|
+
clf.connect(rdwr={'on-connect': connected})
|
34
|
+
```
|
35
|
+
|
36
|
+
|
37
|
+
|
8
38
|
#問題点
|
9
39
|
これによりfelica.pyを実行させたいのですが、shファイルを実行すると
|
10
40
|
「xterm を子プロセスとして起動できませんでした:そのようなファイルやディレクトリはありません」と出てしまい実行できませんでした。
|