質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

解決済

1回答

960閲覧

Wordpressで記事を表示する効率について

maronica

総合スコア16

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/02/23 04:10

編集2019/02/23 22:11

質問したいこと

Wordpressで記事を公開するユーザーを限定する機能を作っています。

次の「現状のソースコード」よりも、「改善したソースコード」の方が、記事の表示効率はいいでしょうか?

現状のソースコード

カスタムフィールド『target』に自分のIDがあるか、または『target』が空のときは記事が閲覧できる。
というコードを書いています。

php

1$args = array( 2'meta_query' => array( 3 'relation'=>'OR', 4 array( 5 'key' => 'target', 6 'value' => get_current_user_id(), 7 'compare' => 'LIKE', // 自分が公開相手に指定されてる場合 8 'type'=>'NUMERIC' 9 ), 10 array( 11 'key' => 'target', 12 'value' => '', 13 'compare' => '=', // 公開相手が未指定の場合 14 ) 15) 16); 17$the_query = new WP_Query( $args );

改善したソースコード

しかしそもそも自分が編集した記事は当然自分が閲覧できるようにしたいわけなので、上記のように検索するのではなく、下記のように「自分が投稿者の場合」という条件を追加したら記事の表示効率が上がるのではないかと考えました。

php

1$args = array( 2'meta_query' => array( 3 'relation'=>'AND', 4 array( 5 'relation'=>'OR', 6 array( 7 'key' => 'target', 8 'value' => get_current_user_id(), 9 'compare' => 'LIKE', // 自分が公開相手に指定されてる場合 10 'type'=>'NUMERIC' 11 ), 12 array( 13 'key' => 'target', 14 'value' => '', 15 'compare' => '=', // 公開相手が未指定の場合 16 ), 17 ), 18 array( 19 'key' => 'author', 20 'value' => get_current_user_id(), 21 'compare' => '=', // 自分が投稿者の場合 22 ) 23) 24); 25$the_query = new WP_Query( $args );

そこでお聞きしたいのですが、「改善したソースコード」のように条件を追加すると、効率は上がりますか?それととも下がりますか?

理由や根拠も含めてお聞かせいただけるとありがたく思います。
よろしくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

CHERRY

2019/02/24 07:30

効率とは、何の効率でしょうか? 定義によっても変わると思いますし、内容によっては、実測するのが早いかもしれません。
maronica

2019/02/24 07:37

ループで記事一覧を表示する速度のことです。
guest

回答1

0

ベストアンサー

「効率がいい」というのが検索速度ということなので、試してみるのが一番早いと思います。

また、SQL の実行結果(選択結果)が異なるので試してみると WordPress の画面に「表示される結果が異なる」のではないかと思うのですが...


とりあえず、テストしてみると...

テスト環境で、投稿ユーザ 5名、投稿数 約400件の状況に カスタムフィールド target を作成して、ランダムで user1 〜 user5 と '' を入れました。(すべての投稿に対する比率は、おおよそ各ユーザが 10%ずつで、のこりは '' が50%。)

質問に記載の条件 固定ページのテンプレート( page-test1.php, page-test2.php )を作成して、テンプレートの中で WP_Query を実行してそれぞれの条件で実行して WordPress のクエリーをログに記録させました。

記録されたログから メインクエリー SQL 文を mysql コマンドから explain をつけて実行した結果では、改善コードの方が 30%〜40% 程実行時間は短縮されていました。

結論としては検索時間は短縮されているのですが、一番最初に書いた通り 2つの SQL では、投稿選択の条件が変わってしまっているのですが、問題ないのでしょうか?


ページ表示速度の問題であれば、他の部分も含めて全体的に改善する方が速度が速くなる場合があります。

たとえば、サイドバーやフッターで投稿一覧を表示していたりするとサイドバーの処理でもメインクエリーと同じぐらいの時間がかかっていて、表示が遅くなっている場合もあります。

まずは、Webブラウザのデベロッパーツール(管理者ツール)で、サーバー側処理かクライアント処理か転送時間かを切り分ける。
次に WordPress 側の処理が遅いのであれば、WordPress に Query MonitorDebug Bar 等のデバッグ用のプラグインを入れてみてどこに時間がかかっているかを調べるところから始めてみてください。

投稿2019/02/25 03:59

CHERRY

総合スコア25171

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maronica

2019/02/26 23:11 編集

ほんと、条件違いましたねwこれじゃ意味ありませんね。出直してきます。いつもありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問