FuelPHPのURLのindex.php省略について
受付中
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 3,701
FuelPHPを勉強中です。
URLよりindex.phpを省略したいのですが、「404 Not Found」エラーとなってしまいます。
アドバイスよろしくお願いいたします。
○http://localhost/hoge/index.php/check
×http://localhost/hoge/check
↑
index.phpなしでアクセスしたい
【コントローラ】fuel/app/classes/controller/check.php
FuelPHPのプロジェクト(hoge)はドキュメントルート外に配置し、Apacheからhogeにアクセスできるようシンボリックリンクを貼っています。
URLよりindex.phpを省略したいのですが、「404 Not Found」エラーとなってしまいます。
アドバイスよろしくお願いいたします。
○http://localhost/hoge/index.php/check
×http://localhost/hoge/check
↑
index.phpなしでアクセスしたい
【コントローラ】fuel/app/classes/controller/check.php
<?php
class Controller_Check extends Controller {
public function action_index() {
echo '<pre>';
echo 'FuelPHP version: ' . Fuel::VERSION . "\n";
echo ' locate: ' . setlocale(LC_ALL, '0') . "\n";
echo ' date: ' . Date::forge()->format('mysql') . "\n";
echo 'default_charset: ' . ini_get('default_charset') . "\n";
echo '</pre>';
}
}
?>
FuelPHPのプロジェクト(hoge)はドキュメントルート外に配置し、Apacheからhogeにアクセスできるようシンボリックリンクを貼っています。
- CentOS 6.4
- Apache 2.4.4
- PHP 5.6
- FuelPHP 1.7.3
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
index.phpが置いてある箇所に、「.htaccess」を下記のように記述します。
参考:CodeIgniterでURLからindex.phpを除去する | Time to live forever
http://unsolublesugar.com/20140906/151747/
うちで実際に使っている .htaccess も参考に掲載します。
RewriteEngine on
RewriteCond $1 !^(index\.php|images|robots\.txt)
RewriteRule ^(.*)$ /hoge/index.php/$1 [L]
参考:CodeIgniterでURLからindex.phpを除去する | Time to live forever
http://unsolublesugar.com/20140906/151747/
うちで実際に使っている .htaccess も参考に掲載します。
# Multiple Environment config, set this to development, staging or production
# SetEnv FUEL_ENV production
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine on
# NOTICE: If you get a 404 play with combinations of the following commented out lines
#AllowOverride All
#RewriteBase /wherever/fuel/is
# Make sure directory listing is disabled
Options +FollowSymLinks -Indexes
# Restrict your site to only one domain
# !important USE ONLY ONE OPTION
# Option 1: To rewrite "www.domain.com -> domain.com" uncomment the following lines.
#RewriteCond %{HTTPS} !=on
#RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www\.(.+)$ [NC]
#RewriteRule ^(.*)$ http://%1/$1 [R=301,L]
# Option 2: To rewrite "domain.com -> www.domain.com" uncomment the following lines.
#RewriteCond %{HTTPS} !=on
#RewriteCond %{HTTP_HOST} !^www\..+$ [NC]
#RewriteCond %{HTTP_HOST} (.+)$ [NC]
#RewriteRule ^(.*)$ http://www.%1/$1 [R=301,L]
# Remove index.php from URL
#RewriteCond %{HTTP:X-Requested-With} !^XMLHttpRequest$
#RewriteCond %{THE_REQUEST} ^[^/]*/index\.php [NC]
#RewriteRule ^index\.php(.*)$ $1 [R=301,NS,L]
# make HTTP Basic Authentication work on php5-fcgi installs
<IfModule mod_fcgid.c>
RewriteCond %{HTTP:Authorization} .
RewriteRule .* - [E=HTTP_AUTHORIZATION:%{HTTP:Authorization}]
</IfModule>
# Send request via index.php if not a real file or directory
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
# deal with php5-cgi first
<IfModule mod_fcgid.c>
RewriteRule ^(.*)$ index.php?/$1 [QSA,L]
</IfModule>
<IfModule !mod_fcgid.c>
# for normal Apache installations
<IfModule mod_php5.c>
RewriteRule ^(.*)$ index.php/$1 [L]
</IfModule>
# for Apache FGCI installations
<IfModule !mod_php5.c>
RewriteRule ^(.*)$ index.php?/$1 [QSA,L]
</IfModule>
</IfModule>
</IfModule>
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.20%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2015/10/08 15:46
http://qiita.com/kiimiiis/items/507d293976fe87e7f0b9
も参考にして、public/.htaccessをRewriteRuleを設定しましたが404エラーのままです。httpd.confが原因でしょうか。。。
[public/.htaccess]
RewriteEngine on
# Remove index.php from URL
RewriteCond %{HTTP:X-Requested-With} !^XMLHttpRequest$
RewriteCond %{THE_REQUEST} ^[^/]*/index\.php [NC]
RewriteRule ^index\.php(.*)$ $1 [R=301,NS,L]
[httpd.conf]
<Directory />
Options -Indexes +FollowSymLinks
AllowOverride All
Require all denied
</Directory>
2015/10/08 15:59 編集
fuelphp/public/ をシンボリックリンクでweb公開ディレクトリにマッピングする手順だったように思いますが。
2015/10/08 17:21 編集
ドキュメントルート外にFuelPHPを設置し、Apacheドキュメントルートへはシンボリックリンクを貼っています。
# cd /var/www
# oil create hoge
# cd /var/www/html ※ドキュメントルート
# ln -s /var/www/hoge/public hoge
2015/10/08 18:23
2015/10/09 10:23
Remove index.php from URLの3行を有効にした以外の違いはありませんでした。
となるとやはり、.htaccessが有効になっていない可能性が高いですかね。
httpd.confを見直してみます。ありがとうございました。
2015/10/09 11:10
2015/10/10 11:41
試しにドキュメントルートのindex.phpにアクセスしたらgoogleページが表示されるようにしたつもりなんですが、うまくいきません。
環境がIaaSで特殊と言えば特殊なんですが、そもそものRewriteRuleの書き方が間違っているのでしょうか。。。
DocumentRoot "/var/www/html"
LoadModule rewrite_module modules/mod_rewrite.so
<Directory "/var/www/html">
RewriteEngine On
RewriteRule ^/index.php$ https://www.google.co.jp/ [R=301,L]
</Directory>