今、過去のツイートから川柳を作成するアプリを作っています。
アプリの仕組みは大方仕上がったのですが、肝心のツイートを文章化して分析する部分がうまくいきません。エラーが出てうまくいきません。
分析するテキストを引数として直接渡す場合はうまくいくのですが、取得したツイートを.join
とし文章化して引数として渡すとうまくいきません。
このエラーの原因や動作の差異がわかる方いらしましたら教えていただきたいです
no implicit conversion of nil into String
noun = node.surface
index = @sent.index(noun)
error=> read_word = "#{@kana[index]}" + @kana[index + 1]
# 文字数を数える
if read_word.gsub(/ァ|ィ|ゥ|ェ|ォ|ヵ|ヶ|ャ|ョ/, '').length == 7
middle = @sent[index] + @sent[index + 1]
ツイートを取得します
require 'twitter'
class Tweet
attr_accessor :uid
include ActiveModel::Model
def initialize(uid)
@uid = uid
end
def get_tweet
tweets = []
client = client_new
@timeline = client.user_timeline(uid)
@timeline.each do |tweet|
tweets.push(tweet.text)
end
return tweets
end
private
def client_new
Twitter::REST::Client.new do |config|
config.consumer_key = ENV['APP_ID']
config.consumer_secret = ENV['APP_SECRET']
config.access_token = ENV['ACCESS_TOKEN']
config.access_token_secret = ENV['ACCESS_SECRET']
end
end
end
テキストを575の川柳の形に変えて戻す記述です
require 'active_model'
require 'mecab'
require 'twitter'
class Senryu
attr_accessor :text
include ActiveModel::Model
def initialize(text)
@text = text
end
def parse
-- テキストを分析する基本形
@sent = []
mecab = MeCab::Tagger.new("-Ochasen")
node = mecab.parseToNode(text)
while node
@sent.push(node.surface)
node = node.next
end
-- @snetのカタカナver.
@kana = []
mecab = MeCab::Tagger.new("-Ochasen")
node = mecab.parseToNode(text)
while node
@kana.push(node.feature.split(",")[7])
node = node.next
end
-- 指定した品詞で始まる単語を取り出し、隣の言葉と結合させる
-- 川柳に使う候補となる言葉たち
@first = []
mecab = MeCab::Tagger.new("-Ochasen")
node = mecab.parseToNode(text)
while node
if /^名詞|^動詞|^形容詞|^形容動詞|^副詞|^連体詞
|^接続詞|^感動詞|^接頭詞|$接頭詞/ =~ node.feature.split(/,/)[0]
noun = node.surface
index = @sent.index(noun)
read_word = @kana[index].to_s + @kana[index + 1].to_s
-- 文字数を数える
if read_word.gsub(/ァ|ィ|ゥ|ェ|ォ|ヵ|ヶ|ャ|ョ/, '').length == 5
first = @sent[index] + @sent[index + 1]
@first.push(first)
end
end
node = node.next
end
@first_word = @first.sample
-- 指定した品詞で始まる単語を取り出し、隣の言葉と結合させる
-- 川柳に使う候補となる言葉たち
@middle = []
mecab = MeCab::Tagger.new("-Ochasen")
node = mecab.parseToNode(text)
while node
if /^名詞|^動詞|^形容詞|^形容動詞|^副詞|^連体詞
|^接続詞|^感動詞|^接頭詞|$接頭詞/ =~ node.feature.split(/,/)[0]
noun = node.surface
index = @sent.index(noun)
read_word = "#{@kana[index]}" + @kana[index + 1]
-- 文字数を数える
if read_word.gsub(/ァ|ィ|ゥ|ェ|ォ|ヵ|ヶ|ャ|ョ/, '').length == 7
middle = @sent[index] + @sent[index + 1]
@middle.push(middle)
end
end
node = node.next
end
@middle_word = @middle.sample
@last = []
mecab = MeCab::Tagger.new("-Ochasen")
node = mecab.parseToNode(text)
while node
if /^名詞|^動詞|^形容詞|^形容動詞|^副詞|^連体詞
|^接続詞|^感動詞|^接頭詞|^接頭詞/ =~ node.feature.split(/,/)[0]
noun = node.surface
index = @sent.index(noun)
read_word = "#{@kana[index]}" + @kana[index + 1]
-- 文字数を数える
if read_word.gsub(/ァ|ィ|ゥ|ェ|ォ|ヵ|ヶ|ャ|ョ/, '').length == 5
@sent[index + 1]
last = @sent[index] + @sent[index + 1]
@last.push(last)
end
end
node = node.next
end
@last_word = @last.sample
senryu = @first_word + @middle_word + @last_word
return senryu
end
end
controllerでの呼び出し?の記述です
class TweetsController < ApplicationController
def get
uid = User.where(current_user.uid)
@tweet = Tweet.new(uid)
@tweets = @tweet.get_tweet.join
@senryu = Senryu.new(@tweets)
@output = @senryu.parse
end
end
なにかわかる方いらしましたら教えていただきたいです。
ちなみにエラーの個所の記述を
read_word = @kana[index] + @kana[index + 1]
とするとエラーが
undefined method `+' for nil:NilClass
に代わりました。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+1
read_word = "#{@kana[index]}#{@kana[index + 1]"
での、エラーは解消できるとおもいます。
でも根本の原因は kana[index] が nil になっていることです。
この状態が正しいなら良いのですが、
kana[index] や kana[index + 1] が nil になるはずがないのなら、コードを見直ししてそれを解消する必要があります。
そうしないと、エラーはおこっていないのに結果が思ったとおりになっていないという状況になります。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
check解決した方法
0
read_word = @kana[index].to_s + @kana[index + 1].to_s
と記述し
文字列として返すと明示したところエラーが解消されました
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.34%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる