呟きに対していいねボタンを押すと、いいねカウントが上がるという機能をつけようと思っています。
コードとエラー文(一部省略)
index.html.erb
<%= @tweets.each do |tweet| %>
<%= tweet.text %>
<%= link_to "いいね", tweets_iine_path(tweet), class: 'btn btn-default' %>
<%= tweet.iine %>
<% end %>
tweets_controller.rb
class TweetsController < ApplicationController
.
.
def iine
tweet = Tweet.find(params[:id]) # ※エラー箇所
if tweet.iine == nil
tweet.iine = 0
end
tweet.iine += 1
tweet.update
redirect_to root_path
end
end
エラー文
ActiveRecord::RecordNotFound in TweetsController#iine Couldn't find Tweet without an ID
わかっていること
params[:id]はshowビューなどのURLから値を取得するので、今回のようにindexから直接アクションに飛ぶ場合は値が取得できないのだと思います。
しかし、その場合どのような方法でデータの取得をすればいいのかわかりません。
初歩的な質問ですが、助言をお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
こんばんは。
私もRails初心者ですが回答させていただきます。
indexをrootに設定していてidの入力がまだないためエラーが出ているということですね。
それならば link_to の中で prams[:id]となるものを渡してあげるとどうでしょうか。
<%= link_to "いいね", {controller: 'tweets', action: 'line', id: tweet.id}, class: 'btn btn-default' %>
クラスは第3引数にするという決まりがあるのでコントローラーのアクション指定を{}でくくっています。
id: tweet.id
という箇所でtweetのidをコントローラーに送っています。
いかがでしょうか?
それでは良いお年を^^
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.37%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2019/01/02 22:52
ActiveRecord::RecordNotFound in TweetsController#show
Couldn't find Tweet with 'id'=iine
そして、iineアクションではなくshowアクションに飛んでいるみたいです。
routes.rbには以下のように書いています。
resources :tweets
get 'tweets/iine', to: 'tweets#iine'
いろいろと試してみましたが、エラーメッセージは変わらずです。タグとURLを以下に書いておきます。
<%= link_to "いいね", tweets_iine_path, id: tweet.id, class: 'btn btn-default' %>
http://localhost:3000/tweets/iine
<%= link_to "いいね", { controller: 'tweets', action: 'iine', id: tweet.id }, class: 'btn btn-default' %>
http://localhost:3000/tweets/iine?id=15
<%= link_to "いいね", tweets_iine_path(@tweet), method: :get, class: 'btn btn-default' %>
http://localhost:3000/tweets/iine
2019/01/03 03:08
ビューはそのままでコントローラーを下記のように編集する
```
tweet = Tweet.find(id: tweet.id) # ※エラー箇所
```
2019/01/03 14:22
resources :tweets
get 'tweets/iine', to: 'tweets#iine'
値の方は、<%= link_to "いいね", {controller: 'tweets', action: 'line', id: tweet.id}, class: 'btn btn-default' %>
と
tweet = Tweet.find(params[:id])
で大丈夫でした。
うまくいってよかったです。丁寧にありがとうございました。