家計簿アプリを作成しています。家計簿アプリでは月ごとの収支を一覧表示させたいと考えています。家計簿の収支データはもちろん2018年の11月のデータもあれば2018年の12月のデータも格納されていると仮定します。DatePickerDialogで年月を選択し(2018/12と選択したとします)、OKと押したときに2018/12で曖昧検索をし、2018年の12月のデータのみ一覧表示させたいと考えています。DatePickerDialogを使って検索値となる2018/12のデータは取ってこれるのですが、DatePickerDialogの処理を書く場所と書き方がよくわからず困っています。
どなたかご教授お願いします。
package com.example.username.kakeibo
import android.content.Intent
import android.os.Bundle
import android.support.design.internal.BottomNavigationItemView
import android.support.v4.app.Fragment
import android.support.v4.app.FragmentActivity
import android.view.View
import android.widget.Button
import android.widget.ImageButton
import android.widget.ListView
import android.widget.TextView
import io.realm.Realm
import io.realm.RealmConfiguration
import io.realm.RealmResults
import io.realm.kotlin.where
import kotlinx.android.synthetic.main.activity_kakeibo.*
import kotlinx.android.synthetic.main.kakeibolist.*
import java.util.*
class kakeiboActivity : FragmentActivity(), DatePick.Callback {
private lateinit var realm: Realm
private fun initRealm() {
val realmConfiguration = RealmConfiguration.Builder()
.deleteRealmIfMigrationNeeded()
.schemaVersion(0)
.build()
realm = Realm.getInstance(realmConfiguration)
}
override fun onCreate(savedInstanceState: Bundle?) {
super.onCreate(savedInstanceState)
setContentView(R.layout.activity_kakeibo)
val config = RealmConfiguration.Builder().deleteRealmIfMigrationNeeded().build()
val test_navi = findViewById<Button>(R.id.insert_button)
val reload = findViewById<ImageButton>(R.id.reload_button)
Realm.setDefaultConfiguration(config)
realm = Realm.getDefaultInstance()
var listView: ListView
insert_button.setOnClickListener {
val intent = Intent(application, Kakeibo_AddActivity::class.java)
startActivity(intent)
}
val kakeibo_navi: BottomNavigationItemView = findViewById(R.id.navigation_kakeibo)
val resito_navi: BottomNavigationItemView = findViewById(R.id.navigation_resito)
val buylist_navi: BottomNavigationItemView = findViewById(R.id.navigation_buylist)
val recipe_navi: BottomNavigationItemView = findViewById(R.id.navigation_recipe)
kakeibo_navi.setOnClickListener {
val intent = Intent(this, kakeiboActivity::class.java)
startActivity(intent)
}
buylist_navi.setOnClickListener {
val intent = Intent(this, buylistActivity::class.java)
startActivity(intent)
}
resito_navi.setOnClickListener {
val intent = Intent(this, resitoActivity::class.java)
startActivity(intent)
}
recipe_navi.setOnClickListener {
val intent = Intent(this, MainActivity::class.java)
startActivity(intent)
}
listView = findViewById(R.id.kakeibolist)
val Kakeibo = realm.where<Kakeibo>().findAll()
listView?.adapter = KakeiboAdapter(Kakeibo)
}
override fun onDestroy() {
super.onDestroy()
realm.close()
}
override fun onDatePicked(year: Int,monthOfYear: Int, dayOfMonth: Int) {
val str = String.format(Locale.US, "%d/%d", year, monthOfYear+1 , dayOfMonth)
calendar.text = str
}
override fun onAttachFragment(fragment : Fragment) {
if(fragment is DatePick) {
fragment.callback = this
}
}
fun showDatePickerDialog(view: View) {
val newFragment = DatePick()
newFragment.show(supportFragmentManager, "datePicker")
}
}
package com.example.username.kakeibo
import android.app.DatePickerDialog
import android.app.Dialog
import android.os.Bundle
import android.support.v4.app.DialogFragment
import android.widget.DatePicker
import java.util.*
class DatePick : DialogFragment(),DatePickerDialog.OnDateSetListener {
var callback : Callback? = null
override fun onCreateDialog(savedInstanceState: Bundle?): Dialog {
val c = Calendar.getInstance()
val year = c.get(Calendar.YEAR)
val month = c.get(Calendar.MONTH)
val day = c.get(Calendar.DAY_OF_MONTH)
return DatePickerDialog(activity,this, year,month,day)
}
override fun onDateSet(view: DatePicker, year: Int,month: Int, dayOfMonth: Int) {
callback?.onDatePicked(year , month , dayOfMonth)
}
interface Callback {
fun onDatePicked(year : Int , monthOfYear: Int , dayOfMonth: Int)
}
}
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<android.support.constraint.ConstraintLayout
xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
xmlns:app="http://schemas.android.com/apk/res-auto"
xmlns:tools="http://schemas.android.com/tools"
android:id="@+id/container"
android:layout_width="match_parent"
android:layout_height="match_parent"
tools:context=".MainActivity">
<TextView
android:id="@+id/calendar"
android:layout_width="wrap_content"
android:layout_height="wrap_content"
android:layout_marginLeft="16dp"
android:text="@string/title_nengetu"
android:textSize="25dp"
android:onClick="showDatePickerDialog1"
app:layout_constraintLeft_toLeftOf="parent"
app:layout_constraintTop_toTopOf="parent"
android:layout_marginTop="12dp"
/>
<View
android:layout_width="match_parent"
android:layout_height="2.5dp"
android:background="@color/blackColor"
android:layout_marginLeft="10dp"
android:layout_marginRight="10dp"
app:layout_constraintRight_toRightOf="parent"
app:layout_constraintLeft_toLeftOf="parent"
app:layout_constraintBottom_toBottomOf="parent"
app:layout_constraintTop_toTopOf="parent"
app:layout_constraintHorizontal_bias="1.0"
app:layout_constraintVertical_bias="0.092"/>
<android.support.design.widget.BottomNavigationView
android:id="@+id/navigation"
android:layout_width="0dp"
android:layout_height="wrap_content"
android:layout_marginEnd="0dp"
android:layout_marginStart="0dp"
android:background="?android:attr/windowBackground"
app:layout_constraintBottom_toBottomOf="parent"
app:layout_constraintLeft_toLeftOf="parent"
app:layout_constraintRight_toRightOf="parent"
app:menu="@menu/navigation"/>
<ListView
android:id="@+id/kakeibolist"
android:layout_width="382dp"
android:layout_height="405dp"
app:layout_constraintLeft_toLeftOf="parent"
app:layout_constraintRight_toRightOf="parent"
app:layout_constraintTop_toTopOf="parent"
app:layout_constraintBottom_toBottomOf="parent"
app:layout_constraintHorizontal_bias="0.0"
app:layout_constraintVertical_bias="0.433"/>
<Button
android:id="@+id/insert_button"
android:layout_width="wrap_content"
android:layout_height="wrap_content"
android:text="@string/insert_gamen"
android:layout_marginBottom="300dp"
android:layout_marginLeft="260dp"
app:layout_constraintLeft_toLeftOf="parent"
app:layout_constraintRight_toRightOf="parent"
app:layout_constraintTop_toTopOf="parent"
app:layout_constraintBottom_toBottomOf="parent"
app:layout_constraintHorizontal_bias="0.0" app:layout_constraintVertical_bias="0.0"/>
</android.support.constraint.ConstraintLayout>
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
おそらく求めている機能はソートではなく絞り込み(フィルター)ではないでしょうか?
Realmは使ったことがないので 公式ドキュメント を見ながらの回答になりますが、文字列の場合は beginsWith()
で先頭一致による検索ができるようです。
これを利用して、 onDatePickedの中で"年/月/"で始まるデータを検索し、adapterをセットする処理を実装してみてください。
override fun onDatePicked(year: Int, monthOfYear: Int, dayOfMonth: Int) {
...
val kakeiboOfMonth = realm.where<Kakeibo>()
.beginsWith("createdAt", "${year}/${monthOfYear+1}/") // フィールド名は特に記述がなかったので適当です
.findAll()
kakeibolist.adapter = KakeiboAdapter(kakeiboOfMonth)
}
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
質問の意図を勘違いして、ActivityとFragmentのやりとりの仕方について長文で回答をしてしまったので、内容を削除しました。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.34%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
kakajika
2018/12/07 01:09
目的の値はDate型ですか? それとも年と月を別々の値として保存していますか?
asdfhorse
2018/12/07 09:44
String型で保存しています。変更点があるため本文に追記しました。
kakajika
2018/12/07 10:22 編集
なるほど、Stringで保存しているのですね。後々のことを考えるとDate型で保存したほうが柔軟な範囲指定ができたり(例えば、過去3ヶ月とか)と何かと便利かと思いますが、とりあえず文字列ということで回答しますね。
asdfhorse
2018/12/11 15:51
すみません。サンプルデータを入れてテストしてみた結果12/10の下に12/3が表示されてしまい、昇順に正しく並べ替えできていないとわかりました。そこでDate型で値を保存し、シリアル値で正しく昇順に並べ替えしたいと考えています。現在StringからDate型への変換とDate型からString型への変換の仕方がよくわからず困っています。よければご教授お願い致します。
kakajika
2018/12/12 20:12
本件とは異なる問題のようですから、別に質問を立ててください。
asdfhorse
2018/12/13 11:00
承知しました。