前提・実現したいこと
GoogleAppsScriptでGoogleSpreadsheetのシートをコピーしていますが、コピー回数に応じて
スプレッドシートでの処理を変えたいのですが、思った様に動作しません。
アドバイスを頂けますと大変助かります。
◆構成
スプレッドシートには3つのシートがあります。
①入力シート:必要な情報を入力するシートです。(imp_Sheet)
②処理シート:①で入力した情報によりスプレッドシート内部で処理を行います。
③テンプレートシート:②で処理した情報を再構成したコピー用のシートです。
◆処理の流れは以下の様になると考えました。
1.GASでの処理はfor文を使用して、必要な数だけ③のテンプレートシシートをコピーします。
この時、ただコピーするだけでは同じ内容のシートがコピーされてしまうので、
2.GASでコピー処理する時、for文の中で②の処理シートに「現在のコピー回数」を渡し
それに応じて処理シートの中身が書き換わる様にします。
3.書き換わった処理シートが反映された③のテンプレートシシートをコピーする。という流れを考えました。
◆補足
・「何回コピーするか?」は入力シート(imp_Sheet)のセルに入力してあります。
・コピーされたシートは、コピー時にそれぞれ名前を付けています。
名前は②処理シート内のセルに書かれており、コピー回数と連動します。
発生している問題・エラーメッセージ
シートのコピーは行われますが、コピーされたシートを見ますとGASから渡した、「コピー回数に応じたスプレッドシート内での処理」が行われず、コピーされたシートの内容が全て「最後にコピーされた状態」でコピーされてしまいます。
例)コピー回数を4とした場合4回コピーされますが、コピー内容は全て4回目の内容でシートがコピ
結果だけ見ると、for文の{}の中で前半部分だけが先に処理されてしまい、for文後半「シートのコピー」が後から実行されている様に見えます。
該当のソースコード
GoogleAppsScript
1function myFunction() { 2 var myss = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet();//スプレッドシート処理 3 var imp_Sheet = myss.getSheetByName('imput');//①入力シート指定 4 var data_mobSheet = myss.getSheetByName('data_mob');//②処理シート指定 名前データ・カウント数が格納されているシート取得 5 var tmp_sheet = myss.getSheetByName('roottab');//③テンプレートシート指定 6 7 8 var variationCount = imp_Sheet.getRange('B5').getValue();//入力シートからコピーする回数の取得。 9 data_mobSheet.getRange('B1').setValue(1)//処理前に開始番号をセット、前回の処理した「回数」をリセットするために開始番号には1を入れる 10 11 //処理 12 for(var i = 1; i <= variationCount; i++) {// i=1 初期値 13 data_mobSheet.getRange('B1').setValue(i);//処理シートに回数を入力。 14 var checkname = data_mobSheet.getRange('C1').getValue();//コピー時のシート名をセルから取得 15 var copy_sheet = tmp_sheet.copyTo(myss);//③のテンプレートシートをコピー 16 copy_sheet.setName(checkname);//コピーしたシートをリネーム 17 } 18}
###試したこと
スプレッドシートの関数の方がGASよりも速度が速く、処理が追いついていないのでは?と思い、
for文中のコピー前にディレイを入れてみましたが変化はありませんでした。
Utilities.sleep(1000);
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
for文内の↓の箇所でfor文で繰り返した回数をセルに代入していますが、これがコピー時に反映されていません。
data_mobSheet.getRange('B1').setValue(i);//処理シートに回数を入力。
GASの処理とスプレッドシート内での関数の処理が混ざっていることが問題の様な気がします・・
自分の希望することをやろうと思うとfor文の中で
GASの処理 >(GASから値を受け取り)スプレッドシートの関数動作 >GASの処理(シートのコピー)
という流れだと思うのですが、ここに問題があるのでしょうか?
回答2件