質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

解決済

1回答

1713閲覧

Ruby self., super など

Oramun

総合スコア76

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

0グッド

1クリップ

投稿2015/08/30 02:35

編集2015/08/30 02:43

素朴な質問なのですが

Ruby

1class A 2 attr_accessor ←これ 3end

Ruby

1class A 2 @@a ←これ 3end

Ruby

1class A 2 def initialize 3 @a ←これ 4 end 5end

Ruby

1class A 2 def initialize 3 self.a ←これ 4 end 5end

Ruby

1class A 2 def initialize 3 super ←これ 4 end 5end

この5つがあまり理解できていないです。
意味、使い方など教えていただけると幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

@aはインスタンス変数ですのでインスタンスごとに値は違います。

ruby

1some1 = A.new 2some1.a = 1 3some2 = A.new 4some2.a = 2 5p some1.a == some2.a # -> false

@aaはクラス変数ですので,インスタンスが違っても値は同じになります。

ruby

1some1 = A.new 2some1.aa = 1 3some2 = A.new 4p some2.aa # -> 1 5p some2.aa = 2 6p some1.aa # -> 2

ところで上の例では,some1.aとかsome2.aとか変数aの値を設定したり,呼び出したりしてますが,設定するメソッドや呼び出すメソッドを定義してないので,本当はエラーになります。
そこで,そのようなメソッド(いわゆるアクセサ)をattr_accessorで定義します。

superはオーバーライドメソッドを呼び出すものなので,クラスがA一つだと分かりにくいです。

ruby

1class B 2 def initialize #2 3 some scripts 4 end 5end 6class A < B 7 def initialize #1 8 super 9 end 10end

AはBを承継しているのでA.newをすると#1が呼び出され次に#2が呼び出されてsome scriptsを実行します。
しかし,superがないとA.newをしても#2は呼び出されません。

self.aのselfはこの場合Aのことです。なのでAのメソッドaを呼び出すことをしてます。

ruby

1class A 2 def a 3 somescripts 4 end 5end

が別のところで定義されていると考えて良いです。

クラスとインスタンス,変数とメソッドが整理されてないようなので,そこを理解できればわけないです。

投稿2016/02/23 14:56

NCC1701

総合スコア1680

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問