IE11でWebRTC
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 4,780
前提・実現したいこと
HTML5,CSS#,JavaScriptでIE11対応のWebアプリを作っています。
WebRTCのgetUserMediaでデバイスのカメラにアクセスし、その映像をブラウザに表示したいのですが、
Chromeでは表示されましたが、IE11だと表示されません。
IE11で映像を表示するにはどうすればいいでしょうか。
ご教授お願いいたします。
発生している問題・エラーメッセージ
エラーメッセージは発生していません。
開発環境のノートPCのインカメラ横のライトも点灯していますが、映像が表示されません。
該当のソースコード
// sample.js
'use strict';
var $video = document.getElementById('video');
function startVideo() {
navigator.mediaDevices.getUserMedia({ video: true, audio: false }).then(function (stream) {
return $video.srcObject = stream;
}).catch(function (err) {
return alert(err.name + ' ' + err.message);
});
};
// sample.html
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja-JP">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="ie=edge">
<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.3.1/jquery.min.js"></script>
<script src="https://www.promisejs.org/polyfills/promise-6.1.0.min.js"></script>
<title>カメラサンプル</title>
</head>
<body>
<video id="video" autoplay></video>
<input type="button" value="スタート" id="startBtn" onclick="startVideo()">
<script src="js/adapter.min.js" type="text/javascript"></script>
<script src="js/sample.js"></script>
</body>
</html>
試したこと
WebRTCをIEで利用するにはプラグインが必要とのことなので、
https://confluence.temasys.com.sg/display/TWPP からプラグインをダウンロードし、IEに導入済。adapter.min.jsもダウンロードし、読み込んでいます。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
Windows10 InternetExplorer11
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
こちらのドキュメントはご覧になりましたか?
How to integrate the Temasys WebRTC Plugin into your website - Temasys WebRTC Plugin - Public Documentation - Temasys | Confluence
Temasys WebRTC Pluginを使用する際のJavaScriptの書き方はChromeやFirefoxとは異なります。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2018/10/08 19:09
恥ずかしながら、大事な個所を読み飛ばしておりました。
videoタグに表示させるためにはattachMediaStreamをかます必要があったんですね。
これからはきっちりとドキュメントを読み込むよう気をつけます。
ありがとうございました。