前提・実現したいこと
golangで外部ファイル(.vbs)の実行を行いたいです。
以下のメッセージが出力され実行できません。
どなたかご助力お願いします。
発生している問題・エラーメッセージ
fork/exec test.vbs: %1 is not a valid Win32 application
該当のソースコード
package main
import (
"fmt"
"os/exec"
)
func main() {
err := exec.Command("test.vbs").Run()
if err != nil {
fmt.Println(err.Error())
}
return
}
試したこと
上記のファイルは実行できなかったので別ファイルを試しに実行しようと
err := exec.Command("test.exe").Run()
に書き換えてみたところエラーは出力されず、問題なく実行できました。
golangでは.vbsファイルは呼び出せないとかそんなことってあったりしますか?
外部ファイルはそれぞれ間違いなくmain.goと同じディレクトリに置いてあります。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
Windows
golang
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.36%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2018/10/05 18:15
exec: "start test.vbs": executable file not found in %PATH%
というエラーが表示されました。
2018/10/05 18:23
なら、"cmd /C start test.vbs"
でやってみてください
2018/10/05 18:30
exec.Command("cmd","/C start test.vbs").Run()
か。
2018/10/09 09:34
exec.Command("cmd","/C start test.vbs").Run() で実行したところうまくいきました!ありがとうございます!
2018/10/09 09:35
2018/10/09 21:01
実行ファイルではないので直接実行はできません。
ということで、startコマンドで関連付け上から開く操作をしています
# コマンドプロンプト上から start test.txt と実行すると、メモ帳が起動しtesty.txtが開きます