質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
make

make は、ビルド作業を自動化するツールです。さまざまなファイルの最終変更時刻を比較し、従属するファイルよりも「ターゲット」のファイルが古いことがわかったときユーザーが設定していた命令を実行する事が可能です。

makefile

make は、プログラムのビルド作業を自動化するツールです。コンパイル、リンク、インストール等のルールを記述したテキストファイルをmakefileと呼び、このルールに従ってmakeが自動的にビルドを実行する。

Q&A

0回答

1638閲覧

非再帰makeの書き方

drao0113

総合スコア11

make

make は、ビルド作業を自動化するツールです。さまざまなファイルの最終変更時刻を比較し、従属するファイルよりも「ターゲット」のファイルが古いことがわかったときユーザーが設定していた命令を実行する事が可能です。

makefile

make は、プログラムのビルド作業を自動化するツールです。コンパイル、リンク、インストール等のルールを記述したテキストファイルをmakefileと呼び、このルールに従ってmakeが自動的にビルドを実行する。

0グッド

0クリップ

投稿2018/09/08 17:24

編集2018/09/10 02:04

GNU Make 第3版、第6章の非再帰makeの実装をやろうとしています。
MAKEFILE_LISTを使用して、現在処理中のmakefileのpathを取得したいのですが、
MAKEFILE_LISTが思ったような振る舞いをしません。

下記にmakefileと出力結果を示します。

./Makefile
./sub1/module.mk
./sub2/module.mk

のようなディレクトリ構成となっており、Makefileから2つのmodule.mkをincludeしています。
MAKEFILE_LISTの一番最後の要素から、現在処理中のmakefileのパスを取得し、
sub1とsub2のどちらを処理しているのかを識別したいです。

出力結果②となることを期待しているのですが、出力結果①のようになります。
makefileの記述でおかしな点はありますでしょうか?

ご教示、よろしくお願いいたします。

./Makefile

modules = $(shell find ./ -type f -name *.mk) subdirectory =$(abspath $(patsubst %/,%,$(dir $(abspath $(lastword $(MAKEFILE_LIST)))))) test1 := $(MAKEFILE_LIST) include ./sub1/module.mk test2 := $(MAKEFILE_LIST) include ./sub2/module.mk test3 := $(MAKEFILE_LIST) all: # include $(modules) all: @echo $(test1) @echo $(test2) @echo $(test3) .PHONY: all

./sub1/module.mk

subdirectory_local := $(subdirectory) sub1: @echo $(subdirectory_local) @echo $(MAKEFILE_LIST) .PHONY: sub1

./sub2/module.mk

subdirectory_local := $(subdirectory) sub2: @echo $(subdirectory_local) @echo $(MAKEFILE_LIST) .PHONY: sub2

以下、出力結果です。

出力結果①

xxxxx /cygdrive/c/Users/xxx/Downloads/maketest $ make /cygdrive/c/Users/xxx/Downloads/maketest/sub2 Makefile sub1/module.mk sub2/module.mk xxxxx /cygdrive/c/Users/xxx/Downloads/maketest $ make sub1 /cygdrive/c/Users/xxx/Downloads/maketest/sub2 Makefile sub1/module.mk sub2/module.mk xxxxx /cygdrive/c/Users/xxx/Downloads/maketest $ make sub2 /cygdrive/c/Users/xxx/Downloads/maketest/sub2 Makefile sub1/module.mk sub2/module.mk

出力結果②

xxxxx /cygdrive/c/Users/xxx/Downloads/maketest $ make /cygdrive/c/Users/xxx/Downloads/maketest/sub2 Makefile sub1/module.mk sub2/module.mk xxxxx /cygdrive/c/Users/xxx/Downloads/maketest $ make sub1 /cygdrive/c/Users/xxx/Downloads/maketest/sub1 Makefile sub1/module.mk xxxxx /cygdrive/c/Users/xxx/Downloads/maketest $ make sub2 /cygdrive/c/Users/xxx/Downloads/maketest/sub2 Makefile sub1/module.mk sub2/module.mk

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問