c3.js timeseries chart X軸の d3を使ったtime format方法
受付中
回答 0
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 645
前提・実現したいこと
javascriptで下記のようなデータからc3.jsのtimeseries chartを使用して線グラフを描写しようとしています.
typeごとにX軸を時系列,Y軸をcountとするイメージです.
■ c3.js timeseries chart
https://c3js.org/samples/timeseries.html
■データフォーマット
{ date: "2018-02-10 10:15", count: 10, type: "error" }
{ date: "2018-02-10 10:15", count: 8, type: "warning" }
{ date: "2018-02-10 10:15", count: 50, type: "success" }
{ date: "2018-02-11 10:15", count: 7, type: "error" }
{ date: "2018-02-11 10:15", count: 10, type: "warning" }
{ date: "2018-02-11 10:15", count: 40, type: "success" }
{ date: "2018-02-11 10:15", count: 12, type: "error" }
{ date: "2018-02-11 10:15", count: 20, type: "warning" }
{ date: "2018-02-11 10:15", count: 70, type: "success" }
...
課題
グラフを描写するためのデータは上記の例だと同じtypeのデータが1日間隔でありますが,例えば1週間ごと,1か月ごとのデータしかない場合もありえます.
また,時系列のminとmaxの期間も1週間,1か月,数か月,1年,1年数か月,数年という様々なパターンがありえます.
そこで,X軸で表示する時間のフォーマットをある程度見やすい形にフォーマットしたいです.
(たとえば,1週間のデータの折れ線グラフでは"month-day"の形式で表示する,とか)
フォーマット自体はc3.jsのaxis.x.tick.formatで指定できるのはわかりました.
ただ,ロジック部分を書くためにd3が良さそう,まではわかったのですが,たとえば2017年6月からの1年間(2018年6月まで)のデータで,プロット間隔が分からない(1時間かもしれないし,1日かもしれない)場合,X軸のtickに年の切り替わり部分だけ2018と表示し,それ以外は月を表示するといったことは可能でしょうか?
以下のようなイメージです.
-----|-----|-----|-----|-----|-----
11 12 2018-1 2 3
c3.jsのaxis.x.tick.formatだとコールバック関数にはdateが渡されますが,これだけだと年の切り替わりは判定できない気がしています.
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 90.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正の依頼
HayatoKamono
2018/06/23 10:08 編集
d3経験者です。可能かどうかと言ったら可能なはずです。d3は自分でロジックを書く必要はありますが、かなり柔軟にカスタマイズできるので。元の入力となる簡易的なデータを追記してもらえれば、暇な時間にちょっと試してみます。(約束は出来ませんが)