canvasの実装/ サンプルの動きを変更したいです。http://paulkr.github.io/quietflow.js/
受付中
回答 0
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 430
canvasの実装に関して質問させていただきます。
http://paulkr.github.io/quietflow.js/
こちらのサイトのサンプル[bouncingBalls]に変更を加えたいのですが、
どのように実装したら良いでしょうか。
下記4点の変更を加えたいです。
1)ボールのの半径の最大値、最小値
2)スピード
3)ボールのスタイル変更
べた塗り→CSSで水玉模様に変更
例)
.circle {
background-color: #fcfcfc;
background-image: radial-gradient(#eee 10%, transparent 20%), radial-gradient(#eee 10%, transparent 20%);
background-size: 20px 20px;
background-position: 0 0, 10px 10px;
}
4)ボールに写真を指定 / 写真は画一ではなく3枚指定
※3と4は同一キャンバスではなく、別キャンバスとして用意するので問題ありません。
↓↓↓上記以外で実装したこと
index.jsを下記に変更し、背景色、ボールの数、密度を変えました。
スピードは変化しませんでした。
$("#bouncingBalls").show();
$("body").quietflow({
theme : "bouncingBalls",
specificColors : [
// 変更↓---------------
"rgba(242, 169, 49, 1)",
"rgba(77, 176, 77, 1)",
"rgba(229, 0, 110, 1)",
"rgba(45, 174, 223, 1)"
],
// 追加・変更↓---------------
backgroundCol : "#fff",
maxRadius : 150,
bounceSpeed : 50,
bounceBallCount : 16,
transparent : true
});
わかる方がいらっしゃいましたら、ご教示お願い申し上げます。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません