とある書籍に書いてある通りにRubyやrails等のインストールを行って進めていましたが、アプリの作成でエラーが出て進めません
受付中
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 2,306

退会済みユーザー
前提・実現したいこと
初歩的な質問で申し訳ありません。
書籍の表記通りにインストールなどの手順を行い、vscode上のpowershellにてrails new -- コマンドを実行したところ、どのファイルに移動しても作成することが出来ません。
発生している問題・エラーメッセージ
rails : 用語 'rails' は、コマンドレット、関数、スクリプト ファイル、または操作可能なプログラムの
名前として認識されません。名前が正しく記述されていることを確認し、パスが含まれている場合はそのパ
スが正しいことを確認してから、再試行してください。
発生場所 行:1 文字:1
+ rails
+ ~
+ CategoryInfo : ObjectNotFound: (rails:String) [], CommandNotFoundException
+ FullyQualifiedErrorId : CommandNotFoundException
該当のソースコード
rails new ~~
試したこと
vscodeの再起動など
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
ここにより詳細な情報を記載してください。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+2
その本って「たった1日で基本が身につくRuby on Rails 超入門」ですよね。
僕もつまづきました。
エラーの原因は、どうやら「パスが通っていないこと」らしいです。
https://www.rubylife.jp/install/install/index3.html
https://ja.stackoverflow.com/questions/42146/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%B8%88%E3%81%BF%E3%81%AEpython%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%8C%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84
自分の初心者なので、上の二つのリンクを参照して解決しました。
win10なら「環境変数を編集」を検索して、上記の一つ目のリンクで説明されているように、Rubyをインストールした場所(たとえば自分の場合、「C:¥Ruby24-x64¥bin」)にパスを通します。
それから一度シャットダウンしてから、時間をおいて起動すれば、きちんとrails new sampleでアプリケーションがcreateできますよ。(自分の場合、再起動ではエラーは解決しませんでした。)
・・・退会済みユーザーへ回答するのは、なんだか虚しいですね。
でもまぁ、「超入門」ののっけからつまづくと心折れますよねぇ・・・。気持ちわかる。
たった1日で基本が身につくはずが、1日かけてやっと1つのサンプルアプリケーションが作れるという・・・。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
rails がインストールされていないのではないでしょうか。
gem install rails
とやって rails をインストールしてからやってみてください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.18%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
emill
2018/03/31 23:33
railsやその他必要なもの(書籍の通り)はインストール済みです