GASのフォームのスクリプトでdoGetを使い、情報収集したい
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,250
前提・実現したいこと
Google Apps Script(GAS)をやり始めて3か月の初心者です。
GASでアンケート登録システムを作成しようとしています。
下記のようにすすめようと考えました。
1.GASのフォームを使って対象者に名前やメールアドレスを登録してもらう。
2.フォームからのスプレッドシートには対象者の情報が記録されるので、対象者ごとにidをつける。
id 名前 mail
01 中村 nakamura@xx.com
02 佐藤 satoh@yy.jp
3.対象者にメールを送り、メール中に下記のようにid情報を付加したリンクを記載して、リンクからアンケートに答えてもらう。リンクをクリックするとGASで作成したアンケートのフォームが開く。
リンク:https://・・・・・・・?id=01
発生している問題・エラーメッセージ
アンケートに答えていただいた方を特定するために、GASのフォームのスクリプトを使ってリンクに付加したid番号を読み取るコードを該当のソースコードのように作成しました。
アンケートフォームのurlとして、https://・・・・・/viewform?id=01 を打ち込んでみましたが、残念ながらスプレッドシートにidを記録することができませんでした。
これは、どこが悪いのでしょうか?
該当のソースコード
function doGet(e) {
var id=e.parameter.id;
var sheet = SpreadsheetApp.openByUrl("https:・・・・・・");
var array = [id];
sheet.appendRow(array);
}
試したこと
もしかしてGoogleフォームでは、このようなことはできなくて、htmlでやらないといけないのかと思い、別途、htmlファイルを作って、doGetで読み取れるかどうか試しています。
doGetでIDは読み取れるのですが、同時にdoPostで回答内容を読み取れない(あるいはその逆)という問題が起きており、これについても問題が整理されたら、質問したいと思います。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
スプレッドシートの中のどのシートのことなのかを指定する必要があります。
var sheet = SpreadsheetApp.openByUrl("https:・・・・・・").getSheetByName("sheet_name");
公式のリファレンスがわかりやすくまとまっているので、熟読をお勧めします。
Class SpreadsheetApp | Apps Script
| Google Developers
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.34%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
unz.hori
2018/03/28 11:47
"GAS doGet"でググればサンプルというか参考になる記事が見つかると思うんですが...
kazus
2018/03/28 13:17
HTTPではdoGetを使って、パラメーターキーの値が得られています。自分自身でも確認できました。(参考サイト http://ytyaru.hatenablog.com/entry/2017/01/04/000000)私がやりたいのは、Googleフォームに対してパラメーターキーの値を渡したいということです。