Swiperを使って
スライドショー入れてみましたが
なぜかスライドが枠からずれてしまいます。
Styleタグ内みましたが
どこを調整すればいいのか見当つかないので
ヒントやキーワードだけでもいいので、
教えてください。
こちらのサイトのヘッダーにあるスライドは成功しましたが、
ページ記事内のスライド(立体効果がある)はエラーになります。
ズレてしまいます↓↓
https://jpthing.blogspot.jp/2018/03/blog-post.html
コードはこちらになります。
HTMLコード内では<HTML>と<Style><Javascript>の順ではいってます。
<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/Swiper/3.4.1/css/swiper.min.css" />
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/Swiper/3.4.1/js/swiper.min.js"></script>
<!-- Slider main container -->
<div class="sample sample02">
<div class="swiper-container">
<div class="swiper-wrapper">
<div class="swiper-slide">
<div class="sample02-inner">
<p>あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、<br class="u-d-n u-d-i-md" />うつくしい森で飾られたモリーオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。</p>
</div>
</div>
<div class="swiper-slide">
<div class="sample02-inner">
<p>またそのなかでいっしょになったたくさんのひとたち、ファゼーロとロザーロ、羊飼のミーロや、顔の赤いこどもたち、地主のテーモ、山猫博士のボーガント・デストゥパーゴなど、いまこの暗い巨きな石の建物のなかで考えていると、みんなむかし風のなつかしい青い幻燈のように思われます。</p>
</div>
</div>
<div class="swiper-slide">
<div class="sample02-inner">
<p>では、わたくしはいつかの小さなみだしをつけながら、<br class="u-d-n u-d-i-md" />しずかにあの年のイーハトーヴォの五月から十月までを書きつけましょう。</p>
</div>
</div>
</div>
<div class="swiper-button-prev">
<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" viewbox="0 0 27 44">
<path class="c-arrow c-arrow-prev" d="M0,22L22,0l2.1,2.1L4.2,22l19.9,19.9L22,44L0,22L0,22L0,22z" />
</path></svg>
</div>
<div class="swiper-button-next">
<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" viewbox="0 0 27 44">
<path class="c-arrow c-arrow-next" d="M27,22L27,22L5,44l-2.1-2.1L22.8,22L2.9,2.1L5,0L27,22L27,22z" />
</path></svg>
</div>
<div class="swiper-pagination"></div>
</div>
</div>
<style>
.sample02 .swiper-wrapper {
align-items: stretch;
}
.sample02 .swiper-slide {
display: flex;
justify-content: center;
align-items: center;
height: auto;
padding-bottom: 25px;
}
.sample02 .sample02-inner {
display: flex;
justify-content: center;
align-items: center;
width: 100%;
}
.sample02 .swiper-button-prev,
.sample02 .swiper-button-next {
display: none;
width: 20px;
height: 32.58px;
fill: #666;
stroke: none;
stroke-width: 0;
background-image: none;
z-index: 10000;
}
.sample02 .swiper-container-horizontal > .swiper-pagination-bullets {
bottom: 0;
}
.sample02 .swiper-pagination-bullet-active {
background: #666;
}
@media (min-width: 768px) {
.sample02 .swiper-slide {
padding: 50px;
}
.sample02 .swiper-button-prev,
.sample02 .swiper-button-next {
display: block;
}
.sample02 .swiper-container-horizontal > .swiper-pagination-bullets {
bottom: 10px;
}
}
</style>
<script>
window.addEventListener('DOMContentLoaded', function() {
var swiper = new Swiper('.sample02 .swiper-container', {
pagination: '.swiper-pagination',
paginationClickable: true,
nextButton: '.swiper-button-next',
prevButton: '.swiper-button-prev',
loop: true,
speed: 500,
autoplay: 3000,
spaceBetween: 0,
effect: 'coverflow'
});
}, false);
</script>
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
paddingとborderを含むborder-boxに指定すると直りました。
* {box-sizing: border-box;}
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.20%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
Lhankor_Mhy
2018/03/10 16:02
拝見した限り、ずれているところが分からなかったのですが、どのような表示になるのを想定していますか?
Madreader
2018/03/10 16:26
コメントありがとうございます。swiper公式サイトのdemoに変えたら大丈夫でしたが、ここ掲載のコードだとダメです。新しいページにエラー状態を貼りなおしました。 https://jpthing.blogspot.jp/2018/03/blog-post.html
kei344
2018/03/10 16:44
「公式サイトのdemo」はどれのことでしょうか。URLを提示できませんか?
Madreader
2018/03/10 17:09 編集
コメントありがとうございます。http://idangero.us/swiper/demos/ のAutoPlayに変えたらちゃんと動きました。エラーが起こるのは、http://web改善事例.com/js-swiper-sample/#sample02 のコンテンツスライダーをコピペしたときです。ちゃんと動くのはページ内のヘッダー?に貼ってあります。変な動きをするスライドはこちらの記事内になります。https://jpthing.blogspot.jp/2018/03/blog-post.html
Lhankor_Mhy
2018/03/10 18:36
coverflow のサンプルと質問者のサンプルのCSSで異なるのは、* {box-sizing: border-box;} でした。試してみてはいかがでしょう。
Madreader
2018/03/10 19:16
すごいです!できました!!Coverflowでわかったんですね。勉強になります!
Lhankor_Mhy
2018/03/10 19:39
ご解決してなによりです。回答欄から自己解決の登録をお願いします。
Madreader
2018/03/10 19:43
最初から最後まで申し訳ないです。助言通り自己解決いたします。心よりありがとうございました。