質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Firebase

Firebaseは、Googleが提供するBasSサービスの一つ。リアルタイム通知可能、並びにアクセス制御ができるオブジェクトデータベース機能を備えます。さらに認証機能、アプリケーションのログ解析機能などの利用も可能です。

Q&A

0回答

3640閲覧

onAuthStateChangedの使い方(コードの構成)

olee46

総合スコア32

Firebase

Firebaseは、Googleが提供するBasSサービスの一つ。リアルタイム通知可能、並びにアクセス制御ができるオブジェクトデータベース機能を備えます。さらに認証機能、アプリケーションのログ解析機能などの利用も可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/02/21 05:08

firebase.authを使い始めたばかりなのですが、コードの構成をどうしていいかわかりません。
現状は、コードの先頭に

javascript

1// check sign in status 2firebase.auth().onAuthStateChanged(function(user) { 3 if(user) { 4 return; // 何もしない 5 } else { 6 window.location.href = "/"; // トップページにリダイレクト 7 } 8}); 9 10// クリックイベントとか 11// 関数とか

と書いて、後の処理でuserが必要になった場合は

javascript

1firebase.auth().currentUser

でuserを取得しています。

今のところはちゃんと動いているのですが、
currentUserを使うと、firebase.auth()が初期化されていない可能性が排除しきれない点が心配です。

ページ内の処理は、クリックイベント・関数含め、すべてif(user){}の中に入れた方がいいのでしょうか?
そうなると、if(user){}の中が2,300行くらいになってしまうのですが、それはプラクティス的にいいのでしょうか…?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問