AWS amazon-voice-service でnpm startエラー
受付中
回答 0
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 737
よろしくお願いします。
AVSのalexa-avs-sample-appを使ってWindows上にalexa環境を作ろうとしています。
githubにある説明を順に進めているのですが、npm startでnode.crtが見つからないとしてエラーになります。
下記ログはプライバシー上の都合でカットしていますが、エラーに出力しているPathにファイルがあることは目視確認できています。
いろいろサイトを見て糸口をつかもうと見て回っているのですが、打開策に繋がっていません。
疑念、懸念点のご指摘でも結構です。なにかご教授願えないでしょうか。
よろしくお願いします。
・環境
Win10 pro
npm@5.6.0
node@v8.9.4
PS E:\SANDBOX\alexa\alexa-avs-sample-app-master\samples\companionService> npm start
> alexa-voice-service-sample-companion-service@1.0.0 start E:\SANDBOX\alexa\alexa-avs-samp
le-app-master\samples\companionService
> node ./bin/www
This node service needs to be running to store token information memory and vend them for
the AVS app.
fs.js:646
return binding.open(pathModule._makeLong(path), stringToFlags(flags), mode);
^
Error: ENOENT: no such file or directory, open 'E:alexa-avs-sample-app-mast
er\samples\javaclient\certs\server\node.crt'
at Object.fs.openSync (fs.js:646:18)
at Object.fs.readFileSync (fs.js:551:33)
at Object.<anonymous> (E:\alexa-avs-sample-app-master\samples\companionS
ervice\bin\www:22:14)
at Module._compile (module.js:643:30)
at Object.Module._extensions..js (module.js:654:10)
at Module.load (module.js:556:32)
at tryModuleLoad (module.js:499:12)
at Function.Module._load (module.js:491:3)
at Function.Module.runMain (module.js:684:10)
at startup (bootstrap_node.js:187:16)
npm ERR! code ELIFECYCLE
npm ERR! errno 1
npm ERR! alexa-voice-service-sample-companion-service@1.0.0 start: `node ./bin/www`
npm ERR! Exit status 1
npm ERR!
npm ERR! Failed at the alexa-voice-service-sample-companion-service@1.0.0 start script.
npm ERR! This is probably not a problem with npm. There is likely additional logging outpu
t above.
npm ERR! A complete log of this run can be found in:
npm ERR! C:\Users\AppData\Roaming\npm-cache\_logs\2018-02-14T15_45_50_748Z-debug
.log
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる