重ねての質問で恐縮ですが、どうしても理解できなかったため問い合わせさせてください。
【要旨】
下記のように、
1) .todofukenクラスをクリックすると
2) クリックした要素のdata-valueを元に
3) <script src="+src+"></script>が生成されスクリプトが読み込まれる
4) その読み込まれた先のスクリプトを操作する
という流れになります。
【ご質問】
//ここが不明です。の点が質問の箇所なのですが、
1) Object.onlaodをMDNで調べてもwindow.onlaodしか出てきません。
MDN
ここでは、windowオブジェクトのプロパティとして設定されるイベントハンドラであり、読込後にfunction
windowの読込(DOMの構築)▶︎処理の実行と言う流れが理解できます。
ここで、xml.onlaodとは一体なんなのでしょうか?
プロトタイプチェーンでwindowまで辿って、プロパティを使用しているのでしょうか?としても、自分で定義した”xmlオブジェクトをロードした時に処理を実行する”の意味がわからないのです。。
つまり、なぜ自分で定義したオブジェクトにonlaodを設定することが可能で、さらに自分が設定したオブジェクトがloadされるという状態が直感的に理解することができないため、アドバイスをいただきたいということになります。
例えばobj={1:'apple',2:'orange'}でobj.onlaod=function(alert('taste good!'))としても、何をloadしているのかよくわからない、、、と言った症状です。。
2)上記の疑問があってのことなのですが、pureJavaScriptと混在しているため、これをJqueryに仮に置き換えようと思い調べたのですが、window.onlaodは$(document).on('ready',function(){})は同義であるかのような記事を拝見しました。
参考記事
実際に書き換えてもundefinedすらもlogに表示されないのですが、jqueryに書き換えは可能なのでしょうか?
$(document).on('ready',function(){
console.log(xml.data);
})
長文となり、誠に申し訳ございませんが、何卒、
よろしくお願い申し上げます。
<head>
</head>
<body>
<div class="item todofuken" data-value="13">東京都</div>
<div class="item todofuken" data-value="14">神奈川県</div>
<script>
$(function(){
$(document).on('click','.todofuken',function(){
var code =$(this).data('value');
var src = "http://www.ekidata.jp/api/p/" + code + ".json";
$('head').append('<script type="text/javascript" charset="UTF-8" src="'+src+'" ></script>')
xml.onload=function(){//ここが不明です。
console.log(xml.data);
}
})
});
</script>
</body>
//"http://www.ekidata.jp/api/p/13.json";リンク先の外部ファイル
if(typeof(xml)=='undefined') xml = {};
xml.data = {"line":[{"line_cd":11301,"line_name":"JR東海道本線(東京~熱海)"},{"line_cd":11302,"line_name":"JR山手線"}]}
if(typeof(xml.onload)=='function') xml.onload(xml.data);
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+3
onload
の名称に惑わされています. あなたがまず調べるべきはJSONP(とそのバリエーション)についてです.
- 駅データ.jpが公開しているJSONPの仕様が「変数
xml.onload
にJSON取得後のコールバック関数を設定しておく」となっているのです. WEBブラウザ組み込みのGlobalEventHandlers.onload
メソッドとは一切関係ありません.(ただ命名上しっくり来るため, たまたま同じ名称となったのです) - たとえjQueryを使ったとしても, 変数
xml
の使い方に変更はありません.
NOTE:
駅データ.jpの変数xml
の命名は(あなたが嵌ったとおり)本来のXMLと混同する恐れがあるため適切ではありません.
Object.onlaodをMDNで調べてもwindow.onlaodしか出てきません。
以下のページがload
イベントに関わるものです.
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/Events/load
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/API/GlobalEventHandlers/onload
window.onlaodは$(document).on('ready',function(){})は同義であるかのような記事を拝見しました。
いいえ, 全く違います.
jQueryのreadyイベントはDOMにおけるDOMContentLoaded
イベントに相当します. これはHTML構造の解析が完了した(DOMツリーとしてアクセス可能となった)ことを表すもので, window
オブジェクトが発するload
イベントよりも前に発生します.
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
checkベストアンサー
+2
先程の質問と同様にグローバル変数 xml
を宣言している側のコードを読めば、理解できます。
if(typeof(xml.onload)=='function') xml.onload(xml.data);
xml.onload
が関数ならば、xml.onload(xml.data)
を呼び出す、という意味です。
従って、予め xml.onload
に関数を代入しておけば。自動的に onload プロパティに代入された関数が呼び出されるわけです。
当然ですが、onload プロパティを定義してから xml.onload(xml.data)
が呼び出されなければなりません。
後は分かると思います。
Re: pegy さん
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.09%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
think49
2018/01/29 01:33
JavaScriptコードの markdown が機能していない為、修正をお願いします
pegy
2018/01/29 12:29
ご指摘有難うございます。markdownを修正しました。
kei344
2018/01/30 04:46
まだ質問が「受付中」になっていますが、「ベストアンサー」を選び「解決済」にされてはいかがでしょうか。