質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Go

Go(golang)は、Googleで開発されたオープンソースのプログラミング言語です。

Q&A

解決済

1回答

1243閲覧

net.httpのResponse.Bodyを使いまわしたい

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Go

Go(golang)は、Googleで開発されたオープンソースのプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2017/12/15 09:44

以下の例のようにhttp.Responseを複数の用途で使用したいです。
その際にresp.Bodyがクローズされてしまい、後続の処理では空と扱われてしまいます。

Goではこのような処理を行う場合、どのようにするのがベストなのでしょうか。

go

1// HTTP GET 2resp, err := http.Get("http://example.com") 3 4// FILE WRITE 1 5file1, err := os.Create("foo.html") 6io.Copy(file1, resp.Body) // resp.Bodyが書き込まれる 7file1.Close() 8 9// FILE WRITE 2 10file2, err := os.Create("bar.html") 11io.Copy(file2, resp.Body) // resp.BodyはCloseされているので何も書き込まれない 12file2.Close() 13 14// goquery 15doc, err := goquery.NewDocumentFromReader(resp.Body) // resp.Bodyはクローズされているので空のHTMLとしてパースされる 16doc.Find("hmtl").Each(func(i int, s *goquery.Selection) { 17})

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

io.TeeReaderとio.MultiWriterのコンビネーションがオススメです

go

1file1, err := os.Create("foo.html") 2//errハンドリング 3defer file1.Close() 4file2, err := os.Create("bar.html") 5//errハンドリング 6defer file2.Close() 7doc, err := goquery.NewDocumentFromReader( 8 io.TeeReader(resp.Body, io.MultiWriter(file1, file2)), 9) 10//errハンドリング

参考: https://play.golang.org/p/mmWOW03jtx

goquery.NewDocumentFromReaderがTeeReaderインスタンスから読むと読んだ内容のコピーがMultiWriterインスタンスに書き込まれます。
MultiWriterインスタンスに書き込まれた内容はfile1、file2にコピーが書き込まれます。

このやり方を取ると、resp.Bodyの長さがやたら長くてもメモリ使用量はそんなに増えません。

投稿2017/12/15 12:26

編集2017/12/15 22:02
nobonobo

総合スコア3367

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/12/15 12:41

ご回答ありがとうございます。 string,byte[]として変数に持たなければいけないのかな、でもそうするとCPUとメモリも無駄になってしまうと悩んでいたので、とても助かりました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問