スクレイピングでエラーが出ます
受付中
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,062
スクレイピングをやろうとサンプルを動かしたのですが、以下の様なエラーメッセージが出ます。
sample.rb:20: syntax error, unexpected tIDENTIFIER, expecting ')'
...de.xpath("./p[@class="itemTitle"]/span/text()").to_s
... ^
sample.rb:20: syntax error, unexpected ')', expecting keyword_end
...lass="itemTitle"]/span/text()").to_s
# 必要なgemを読み込み。読み込み方やその意味はrubyの基本をおさらいして下さい。
require 'nokogiri'
require 'anemone'
# 後述。
opts = {
depth_limit: 0
}
# AnemoneにクロールさせたいURLと設定を指定した上でクローラーを起動!
Anemone.crawl("http://www.nicovideo.jp/ranking", opts) do |anemone|
# 指定したページのあらゆる情報(urlやhtmlなど)をゲットします。
anemone.on_every_page do |page|
i = 1 # 後で使います。
# page.docでnokogiriインスタンスを取得し、xpathで欲しい要素(ノード)を絞り込む
page.doc.xpath("//*[@class='itemContent']").each do |node|
# 更に絞り込んでstring型に変換
title = node.xpath("./p[@class="itemTitle"]/span/text()").to_s
# 更に絞り込んでstring型に変換
viewCount =
node.xpath("./div[@class='itemData']/dl[contains(@class,'view')]/dd/text()").to_s.trim
# 表示形式に整形
puts i.to_s + "位:再生数:" + viewCount + " | " + title
puts "\n———————————————–\n"
i += 1 # iは順位を示しています。あるランキングを上から順番に取り出しています。
end # node終わり
end # page終わり
end # Anemone終わり
どこにミスが存在しているのでしょうか??
OS:MAC
Ruby 2.3.1
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
「^」が指し示しているところにミスが存在しています。
sample.rb:20: syntax error, unexpected tIDENTIFIER, expecting ')'
...de.xpath("./p[@class="itemTitle"]/span/text()").to_s
... ^
文法上、その位置には識別子「itemTitle」ではなく閉じカッコ 「)」が期待されています。
あわせて読みたい:
Uncaught SyntaxError: missing ) after argument list (同じ人かと思ったよ)
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.22%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる