質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

Q&A

解決済

2回答

1232閲覧

<jQuery>条件分岐の記述方法について

teratail_siw

総合スコア19

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/12/04 06:54

下記記述では全て同じ結果になりますが、それぞれに違いはあるのでしょうか。
違いがある場合、どのように使い分けたら良いのでしょうか。

未熟なため、初歩的な質問で申し訳ありませんがご教授くださいませ。

jQuery

1var val = 'hoge'; 2 3if (val) { 4 console.log('値が入っています'); 5} 6if (val != '') { 7 console.log('値が入っています'); 8} 9if (!val == '') { 10 console.log('値が入っています'); 11} 12if (val != null) { 13 console.log('値が入っています'); 14} 15if (val.length) { 16 console.log('値が入っています'); 17} 18if (val[0]) { 19 console.log('値が入っています'); 20}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

変数 val の値が String 型であるなら、全ての結果は確かに等価ですが、行われる処理は異なります。

  • !=, == は両辺の型が不一致の場合に型を合わせる処理が発生します
  • if () は Boolean 型に変換する処理が発生します(ToBoolean)
  • val.length, val[0] はプロパティ参照処理が発生します

私は変数 val 値が String 型である事を保証した上で、コストが一番安い(無駄な処理が一番少ない)下記コードを採用しています。

JavaScript

1if (val) { 2 console.log('値が入っています'); 3}

あるいは、分かりやすさ重視で下記コードを採用する人もいると思います。

JavaScript

1if (val !== '') { 2 console.log('値が入っています'); 3}

両辺の型は String 型で一致しており、評価値も Boolean 型なので型変換処理は発生しません。
いずれにしても、if 文によるToBoolean処理(Boolean型への変換処理)が発生し、Boolan値をそのまま返すわけですが、空文字と比較する事を明示する意図は理解できます。

Re: teratail_siw さん

投稿2017/12/04 07:19

編集2017/12/04 07:22
think49

総合スコア18164

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

teratail_siw

2017/12/04 09:42

各条件の違いだけでなく、型変換処理の有無まで解説いただきましてありがとうございます。 できるだけ無駄な処理をしないで済むにはどうしたらいいか、について、非常に参考になりました。 実戦で活かしていきたいと思います。
guest

0

ベストアンサー

val != ''と、!val == ''の組以外、すべて意味が違います。

  • if(val)valfalsenull、数値の0NaN、空文字列、undefinedのいずれでもなければ成立
  • if(val != '')valfalse、数値の0、空文字列、空配列などの一部のオブジェクトのいずれでもなければ成立
  • if(val != null)valnullでもundefinedでもなければ成立
  • if (val.length)…空文字列でない文字列や1つ以上要素のある配列、など、lengthプロパティがあるオブジェクトなら成立。valnullundefinedだとエラーになります
  • if (val[0])…空文字列でない文字列や0番目の要素にtruthyなものが入った配列など、[0]からtruthyなものが取れれば成立。valnullundefinedだとエラーになります

投稿2017/12/04 07:15

maisumakun

総合スコア145184

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

teratail_siw

2017/12/04 09:40

迅速なご回答ありがとうございます。 各記述方法の違いが非常によくわかりました。 今後は状況によって使い分けができそうです!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問