前提・実現したいこと
Asterisk 13.18.2
TwilioのSIP通話をAsteriskで受け取るという通話環境を構築しています。
外線 - Twilio - Asterisk - 固定電話
外線からこちらの番号にかけてきた際(固定電話へAsteriskを介して着信)、Twilioの呼び出し音がワンコールほど鳴り、その後Asteriskの呼び出し音が鳴るものと思われます(転送している感があるのでそう思いますが、明確にどのタイミングで切り替わっているかがわかりません)。
発生している問題・エラーメッセージ
この時、Asteriskの呼び出し音がプルルルというよりプーーという少し高めの音が鳴ってしまいます。
該当のソースコード
番号等は隠してあります
extensions.conf
[default]
exten => _.,1,GotoIf(${BLACKLIST()}?blacklisted)
exten => 1,1,Dial(SIP/1,30,r)
same => 1,2,Hangup()
exten => 2,1,Dial(SIP/2,30,r)
same => 2,2,Hangup()
......
;Twilio発信処理
exten => _0.,1,Set(CALLERID(all)="CALLERID" <+CALLERNUMBER>)
same => n,Dial(SIP/twilio0/+81${EXTEN:1})
exten => _+CALLERNUMBER,1,Dial(SIP/1&SIP/2&SIP/3&SIP/4&SIP/5&SIP/6,60,r)
same => n,Hangup()
exten => _+CALLERNUMBER,1,Dial(SIP/2&SIP/3,30,r)
exten => _+CALLERNUMBER,2,Dial(SIP/1&SIP/2&SIP/3&SIP/4&SIP/5&SIP/6,60,r)
exten => _+CALLERNUMBER,102,Dial(SIP/1&SIP/2&SIP/3&SIP/4&SIP/5&SIP/6,60,r)
same => n,Hangup()
exten => _.,n(blacklisted),Hangup
indications.conf
[general]
country=jp ; default location
[jp]
description = Japan
ringcadence = 1000,2000
dial = 400
busy = 400/500,0/500
ring = 400*15/1000,0/2000
congestion = 400/500,0/500
callwaiting = 400*15/500,0/8000
dialrecall = !400/200,!0/200,!400/200,!0/200,!400/200,!0/200,400
record = 1400/500,0/15000
info = !950/330,!1400/330,!1800/330,0
stutter = !400/100,!0/100,!400/100,!0/100,!400/100,!0/100,!400/100,!0/100,!400/100,!0/100,!400/100,!0/100,400
試したこと
- リング音を変な値にしたり、indications.confの中身をカラにしたりしても反映されないため、そもそも読み込まれていない気がします。(毎回、Asterisk CLIでcore restart nowを叩いています)
- 固定電話機は、T21P E2を利用していますが、そちらのトーン音の国を変えても変化なしです。
- exten => 1,1,Dial(SIP/1,30,r)のオプション 「r」を外しても変わりませんでした。
- もともと、Asterisk 1.8.8.1 を使用していたのですが、Asterisk 13にアップデートしても変わらず。
- httpd、Asterisk 等の再起動
- indications.conf を.aelに変更してみるなど(そもそも読み込まれていない?)
- extensions.confの設定等は反映されます。
- TwilioのDial動詞のringToneをjpにしても変化なし
試したこと・見たところURL
正直お手上げ状態なので、試せることやクリティカルな回答よろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
TwilioのDial動詞に、answerOnBridge属性をtrueに設定することでTwilio側の呼び出し音に統一することができました
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
Twilioなるものの実績がないので解る範囲での回答です。
といっても回答にはなっていなく確認事項/切り分けの範囲に留まります・・・
設定自体は間違っていないように見受けられます。
確認ですが、外線発呼している端末の呼び出し音を変更したいということですよね?
こちら、Twilioが呼び出し音を生成しているという可能性はないでしょうか?
Twilioを介さず、Asterisk単体で試験してみると切り分けができると思います。
ちなみに、内線は以下ですか?
固定電話機は、T21P E2を利用していますが、そちらのトーン音の国を変えても変化なしです。
※トーン音を変えたとありますが、こちらはオンフック状態で鳴る音しか制御できないのでは?
こちらがAsteriskに直収されているのであれば、任意の電話番号に電話した際の呼び出し音で確認できるのではないかと思っています。
indications.conf を.aelに変更してみるなど(そもそも読み込まれていない?)
aelはconfとは違う記述方式です。
aelに変更したからロード対象になるとかはないです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.21%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる