質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

2回答

414閲覧

Yes と Noの回答で、反対の答えを得たいです。

Chibichan

総合スコア72

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

1クリップ

投稿2022/08/19 17:29

Yesの変数には、Noを、Noの変数には、Yesと答えたいのですが、最初は、変数がYes
です。

ここに質問の内容を詳しく書いてください。
Getリクエストの最初のレスポンスは、Yesで、そのあとは、Getリクエストするたびに
反対のレスポンスを返したいです。Yesの次は、No, その次は、Yesのように、Yesから始まって、Yes,No,Yes,No...としたいのです。
どうやって、初めの変数をYesでレスポンスすることができますか?
私のコードですと、すでに判定されて、最初からNoが返ってきます。

実現したいこと

  • Yesをはじめに設定したい。

該当のソースコード

import { Application, Router } from "https://deno.land/x/oak@v10.6.0/mod.ts"; const app = new Application(); const router = new Router(); let answer ="Yes"; const change = ({ response }) => { if(answer === "Yes"){ answer = "No"; response.body = `${anser}`; }else{ answer = "No"; response.body = `${answer}`; } } router.get("/", change); app.use(router.routes()); app.listen({ port: 7777 });

試したこと

変数になにも入れなかったりしてみましたが、できませんでした。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2022/08/19 20:07

Node.js でしょうか。質問タグ追加を。 ただ、分岐どっちも answer = "No"; と書いてありますが、これは意図して書いてますか? どう転んでもNoになるように見えますが。
hoshi-takanori

2022/08/19 21:16

answer の初期値は Yes ですが、Yes だったら No にしてからお返事してるからでは。 あと、変数名が anser になってるところが…。
Chibichan

2022/08/20 06:23

ヒントありがとうございました!解答欄の様に変更しましたら、できました! こちらは、Node.jsではなく、Denoです。
m.ts10806

2022/08/20 06:57

初めて聞いたのですが、作者Nodeと同じなんですね。 いずれにしても質問タグ追加を。 https://teratail.com/tags/Deno ※解決後もあとから参照されることがあるためです
guest

回答2

0

まずはyesをbodyに入れて、そのあとでanswer更新すればいいじゃない

javascript

1let answer =1; 2 3const change = ({ response }) => { 4 response.body = answer?'Yes':'No'; 5 answer = !answer; 6} 7

投稿2022/08/19 21:57

shishin

総合スコア73

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Chibichan

2022/08/20 06:24

ありがとうございます!
guest

0

自己解決

let answer;

const change = ({ response }) => {
if(answer === "Yes"){
answer = "No";
response.body = ${answer};
}else{
answer = "Yes";
response.body = ${answer};
}
}

投稿2022/08/20 06:24

Chibichan

総合スコア72

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2022/08/20 06:59 編集

元の回答のコードより厳しい言い方するとかなり劣化してるように見えるのですが(それで自己解決にしてしまってるのがやり方としてちょっと)、 3項演算子が使ってはダメとか、回りくどい書き方しなければならない理由があるのでしょうか。 あと、コードはマークダウンで。
Chibichan

2022/08/20 08:28

特に制約は、ありませんが、それまでに習ったことを使用しながらなので、こういう結果になりました。3項演算子は、習っていないので、思いつきませんでした。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問