質問するログイン新規登録
R

R言語は、「S言語」をオープンソースとして実装なおした、統計解析向けのプログラミング言語です。 計算がとても速くグラフィックも充実しているため、数値計算に向いています。 文法的には、統計解析部分はS言語を参考にしており、データ処理部分はSchemeの影響を受けています。 世界中の専門家が開発に関わり、日々新しい手法やアルゴリズムが追加されています。

Q&A

解決済

1回答

743閲覧

RStuidoのggplotを使ったboxplotでヒンジの付け方

Kircheis

総合スコア10

R

R言語は、「S言語」をオープンソースとして実装なおした、統計解析向けのプログラミング言語です。 計算がとても速くグラフィックも充実しているため、数値計算に向いています。 文法的には、統計解析部分はS言語を参考にしており、データ処理部分はSchemeの影響を受けています。 世界中の専門家が開発に関わり、日々新しい手法やアルゴリズムが追加されています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/05/16 14:29

0

0

宿題でRstudioを使って、ggplotでBoxPlotを書いています。
普通に書くと、エラーバーが真っ直ぐになり、横棒(ヒンジ)をつけたく、
ggplot(df, aes(x = Age, y = Area)) +
geom_boxplot(outlier.colour = NA, width = .4) +
stat_boxplot(geom = "errorbar", coef = Inf, width = 0.2)
としてみました。
描けたのですが、真ん中に縦線も入ってしまいました。
どうやったら、真ん中に線が入らずヒンジの部分だけ横棒をいれることができるのでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

R

1iris %>% ggplot(aes(x = Species, y = Sepal.Length)) + 2 stat_boxplot(geom = "errorbar", coef = Inf, width = 0.2)+ 3 geom_boxplot(outlier.colour = NA, width = .4)

という感じで順番を反転させればたぶん望んでいるグラフになると思います。ggplotはどんどん上塗りしていくような操作となるので、順番を意識するのが良いと思います。

投稿2022/05/22 10:31

NamerikawaR

総合スコア64

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Kircheis

2022/05/24 03:34

お返事遅くなり、申し訳ありません。 解決しましたし、分かりやすいご説明感謝申し上げます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問