質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

2回答

622閲覧

運賃検索のプログラムを作っています。例えば、中百舌鳥駅と深井駅を選択の順番を入れ替えても結果を同じにしたいです。

sembokulove

総合スコア76

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

1クリップ

投稿2022/06/24 09:05

編集2022/06/26 20:42

運賃検索のプログラムを作っています。例えば、中百舌鳥駅と深井駅を選択の順番を入れ替えても結果を同じにしたいです。
独自調査の結果、文字でやるより、数字でやったほうがsort関数が機能して、小さいもの順になって、挙動を同じにしやすいということが分かったので、文字→数字に変更しました。
そのsort関数を使った場合、
const vals = {
'sb01sb02':3.7,
'nakamozuizumigaoka':7.8,
'a0b0': 1.2,
'a0b1': 12,
'a0b2': 28.8,
},

len = [ 3, 6, 15, 30, 50],
prc = [140,160, 200, 250, 500],
f=(,l=Math.round())=>D.textContent=l?prc[len.findIndex(=>>l)]+'円':'';

A.addEventListener('change',_=>f(vals[B.value+C.value]));
この挙動が動くようにしていただきたいです。
要するに関数を使用した後に関数を使用することはできないかということです。
それって今のプログラミングではできないのでしょうか。お力添えをいただきたいです。
それが無理なら、
const vals = {
'sb01sb02':3.7,
'nakamozuizumigaoka':7.8,
'a0b0': 1.2,
'a0b1': 12,
'a0b2': 28.8,
},の'sb1sb2':3.7,の部分で、二度書きにならないようにする方法を試したいのです。
自分は、'sb01sb02'&'sb02sb01'や、&を二度書き連ねた方法、=をつなげた方法、二度書き連ねた方法などやってみましたが駄目でした。
も泣き寝入りです。

<!DOCTYPE html> <meta charset="utf-8"> <title></title> <style> </style> <body> <p id=A> <select id=B> <option value="">-- <option value="sb01">中百舌鳥 <option value="sb02">深井 <option value="sb03">泉ケ丘 <option value="sb04">栂・美木多 <option value="sb05">光明池 <option value="a0">a0 <option value="a1">a1 <option value="a2">a2 </select> <select id=C> <option value="">-- <option value="sb01">中百舌鳥 <option value="sb02">深井 <option value="sb03">泉ケ丘 <option value="sb04">栂・美木多 <option value="sb05">光明池 <option value="b0">b0 <option value="b1">b1 <option value="b2">b2 </select> </p> <p id=D></p> <script> const vals = { 'sb1sb2':3.7, 'nakamozuizumigaoka':7.8, 'a0b0': 1.2, 'a0b1': 12, 'a0b2': 28.8, }, len = [ 3, 6, 15, 30, 50], prc = [140,160, 200, 250, 500], f=(_,l=Math.round(_))=>D.textContent=l?prc[len.findIndex(_=>_>l)]+'円':''; A.addEventListener('change',_=>f(vals[B.value+C.value])); </script>

例えば起点駅を0として、ほかの駅に数字を張っておくとか、中百舌鳥~深井間をifで、最初に距離を与えておくとかいらないです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

そもそものデータ構造が悪いのではないでしょうか。

駅ごとに起点からのキロ数をデータとして持っておいて、駅間距離は2つの駅のデータの差として求める、とすれば、どっちからという問題は生じません。

投稿2022/06/24 10:04

maisumakun

総合スコア145121

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

自己解決

f=(,l=Math.round())=>D.textContent=l?prc[len.findIndex(=>>l)]+'円':''; A.addEventListener('change',=>f(vals[B.value+C.value]));→
f=(
,l=Math.floor())=>D.textContent=l?prc[len.findIndex(=>>l)]+'円':'';
A.addEventListener('change',
=>f(vals[(=B.value)+(=C.value)]||vals[+]));にすることで、重複選択でも対処できるようになりました。

投稿2022/06/26 11:42

sembokulove

総合スコア76

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問