質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

846閲覧

ModuleNotFoundError : No module named (モジュール名)というエラー構文を解消したい

jikkenyou

総合スコア3

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

1グッド

0クリップ

投稿2022/05/22 04:03

raspberrypi ZEROに、温湿度センサモジュールキットのAE-SHT35を接続した。

温度・湿度から暑さ指数(WBGT)を算出し、それが危険値ならメール送信するプログラムを作りたいと思っています。

以下が使用スクリプトです。

# GPIO操作用ライブラリ import RPi.GPIO as GPIO # 処理停止用 from time import sleep # 温湿度センサー用ライブラリ import sht35 # メール送信用ライブラリ from CustomersMailCloud.Client import CustomersMailCloud # メール本文用ライブラリ import textwrap # 値を取得するOutput用ピン番号 TEMP_SENSOR_PIN = 5 # 取得するインターバル(秒数) INTERVAL = 10 # リトライする回数(時々失敗するようです) MAX_RETRY = 20 # リトライする際に停止する秒数 RETRY_TIME = 2 # Customers Mail Cloudの設定 API_USER = 'API_USER' API_KEY = 'API_KEY' client = CustomersMailCloud(API_USER, API_KEY) # 通知を出すレベル NOTIFY_LEVEL1 = 28 NOTIFY_LEVEL2 = 31 class EnvSensorClass: # 温度湿度を取得して返すクラス def GetTemp(self): instance = sht35.SHT35(pin=TEMP_SENSOR_PIN) retry_count = 0 while True: retry_count += 1 result = instance.read() if result.is_valid(): return result.temperature, result.humidity elif retry_count >= MAX_RETRY: return 99.9, 99.9 sleep(RETRY_TIME) GPIO.setwarnings(False) GPIO.setmode(GPIO.BCM) #main try: if __name__ == "__main__": env = EnvSensorClass() # メール送信の初期化 client.trial() client.addTo('宛て先の名前', '宛て先のメールアドレス') client.setFrom('送信元の名前', '送信元のメールアドレス') while True: # 温度、湿度を取得 temp, hum = env.GetTemp() # WBGTを簡易計算 value = 0.725*temp+0.0368*hum+0.00364*hum*temp-3.246 value = round(value) # 通知レベルを超えているか確認 if value >= NOTIFY_LEVEL1: # 超えていれば通知処理(今回はメール) # 危険レベルによって件名を変更 if value >= NOTIFY_LEVEL2: client.subject = '危険:温湿度の閾値を超えました' else: client.subject = '厳重警戒:温湿度の閾値を超えました' # 本文に温度、湿度を載せる client.text = textwrap.dedent('''温湿度センサーの値が閾値を超えました。熱中症に注意してください。 温度 = {temp} 湿度 = {hum}% となっています。 ''').format(temp=temp, hum=hum).strip() # メール送信 client.send() sleep(INTERVAL) except KeyboardInterrupt: pass GPIO.cleanup()

プログラムを実行すると、 import sht35
ModuleNotFoundError : No module named 'sht35'
とエラーがでしまいます。

そこで、試したことはpipでインストールしようと

$pip install sht35

を実行したところ、
ERROR: Could not find a version that satisfies the requirement sht35 (from versions: none)
ERROR: No matching distribution found for sht35

とエラーが出てしまい何が原因なのか分からない状態です。

どなたか回答をよろしくお願いいたします。

参考URL:https://blog.tkrel.com/12370
https://qiita.com/ymto/items/e00e95543aab2d4d45ee

退会済みユーザー👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2022/05/22 04:36

質問に落ち度はないのにマイナス査定されていましたので中和のため+1しました
jbpb0

2022/05/22 10:46

ラズパイにpipでインストールするためのファイルは、下記にあります https://www.piwheels.org/ 上記Webページの「Search」から検索すると分かりますが、「sht35」というものは無いので、 > ERROR: No matching distribution found for sht35 となります 参考にしてるWebページのコードで使ってる「dht11」は、検索したら見つかるので、pipでインストールできます https://www.piwheels.org/project/dht11/
guest

回答1

0

ベストアンサー

起きていること

Python3

1# 温湿度センサー用ライブラリ 2import sht35

とあり、ここでこけていると思います。もし、sht35というモジュールが標準で配布されていればpip3 install sht35でインストールできますが、pipでは配布されていないのでコマンドが失敗しています。

対策

SHT35は有名な温度センサらしいので、だれか使っているだろう、と思ってGoogle検索をします。

すると、日本語での例では、Akiさんが細かく説明されていますので参考にしてください。
英語でもよければ、オランダ王立気象研究所のオリバーさんがMITライセンスのモジュールで公開していますのでこれを引用したらよいと思います。

技術的キモ

RaspberryPiとICチップのやり取りは、多くの場合I2C通信を介して行います。データを使って○○、に踏み込む前に、I2C通信でデータを取り出すシンプルなサンプルで動作確認をしてから、本題の熱中症対策のような感じに進めていった方がうまくいきやすいと思います。

投稿2022/05/22 04:35

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問