質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

4回答

837閲覧

C言語 並べ替え プログラム動かないです

Syuurei

総合スコア19

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/01/25 03:02

編集2022/01/25 22:44

< C言語 並べ替え プログラム動かないです>

選択ソートの考え方を真似してプログラムを書いたのですが、思うような結果になりませんでした。

以下が実際のプログラムです

#include<stdio.h>

void sort(int a,int arry[]){
int s,i,min,t;
int arry1[5];
arry1[5] = arry[5];
for(i=0;i<a;i++){
min = arry[i];
for(s=i+1;s<a;s++){
if(s>a){
break;
}
if(min>arry[s]){
min = arry[s];
}
}
arry1[i] = min;
}
for(t=0;t<a;t++){
printf("%d\n",arry1[t]);
}
}

int main(void){
int arry[5] = {10,16,12,14,13};
sort(5,arry);
return 0;
}

コンパイル結果は
10
12
12
13
13
となりました。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

episteme

2022/01/25 03:26

しつもんはなんですか。
Syuurei

2022/01/25 03:43

言葉足らずで申し訳ございません。 質問の意図としては、なぜ並べ替えがうまくいかないかをお聞きしたいです。
Syuurei

2022/01/25 03:59

回答ありがとうございます。 下記の問い合わせについての回答ですが // [0] a > 5 のとき要素数が足りません 今回は配列数を固定しております。 // [1] これはなんのためですか? arry[]でminを取り出し再度arry1[]に並び替えようと思っておりました 一応、arry1[]の配列にも何か入れようと思い。暫定的にarry[]を入れております [2] この if ~ はなんのためですか? i=4の時、s=5(s<4)となるのでそこを回避したく記述しました [3] 最小値を代入する"だけ"でいいんですか? 記述の意図としては、arry[]でminを取り出し再度arry1[]に並び替えようと思っており arry[]から次々と最小値を取り出し一つずつarry1[]に代入しているようにしたいです // [4] ソート結果を呼び出し元に返していませんが、いいんですか? 大変申し訳ございません 質問を修正いたしました。
episteme

2022/01/25 04:43

↑それぞれの回答にコメントで応えてください
fana

2022/01/25 04:45

> 次々と最小値を取り出し と言う話では,集合の要素は減っていくわけで,すなわち「まだ取り出されていない要素の集合」というものを表現というか維持管理というかしなくちゃならないよね. 初期状態の{10,16,12,14,13} から 10 が取り出されたなら→残りは {16,12,14,13} →次に 12 が取り出されたなら→残りは{16,14,13} →次に 13 が取り出されたなら→残りは{16,14} →… っていう具合に. この「残りの集合」をあなたのプログラムではどのように表すつもりなのかな? それができていなから変な動きをしているのではないかな?
Syuurei

2022/01/25 05:18

私の表現が悪く申し訳ございません。 まず、arryから最小値(min)を見つけて(コピーして)arry1にペーストしているので要素数は減りません。 しかし、1つ最小値を見つけたら次の最小値を見つけなければいけないのでそこの記述はfor(s=i+1;s<a;s++)のs=I+1で表しております
episteme

2022/01/25 05:45 編集

> 1つ最小値を見つけたら次の最小値を見つけなければいけないのでそこの記述はfor(s=i+1;s<a;s++)のs=I+1で表しております 最小値の候補が {10,16,12,14,13} {16,12,14,13} {12,14,13} てな具合に減ってくのね...おかしくね? 3回目では16が候補から消えてるし 12が消えてない。 # いやだから、各回答のコメント欄使ってよ
guest

回答4

0

自己解決

皆さま、回答していただき感謝いたします。

再度一行一行、確認した結果
一度最小値として正式採用したものが再び暫定最小値となっておりました。(12がその例です)

そこで、arry1にコピーした最小値が、またminに引き当てらた際にそれをスキップする処理を加えたら治りました。

追伸、
コードの書き方等のご指摘感謝いたします。
精進して参ります。

投稿2022/01/25 06:32

Syuurei

総合スコア19

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fana

2022/01/25 06:40

> arry1にコピーした最小値が、またminに引き当てらた際にそれをスキップする処理 実際どういう処理を書いたのかわからないけども, 「arry1にその値が入っているか?」みたく「要素値でチェック」してしまうと 入力配列に同一値が複数個あった場合に誤動作する危険性がありそうかな…とか.
episteme

2022/01/25 10:40

最終コード見せてよ。
guest

0

[質問への追記・修正依頼]のところに書いた話:

次々と最小値を取り出し

と言う話では,集合の要素は減っていくわけで,すなわち「まだ取り出されていない要素の集合」というものを表現というか維持管理というかしなくちゃならないよね.

初期状態の{10,16,12,14,13} から 10 が取り出されたなら→残りは {16,12,14,13}
→次に 12 が取り出されたなら→残りは{16,14,13}
→次に 13 が取り出されたなら→残りは{16,14}
→…
っていう具合に.

この「残りの集合」をあなたのプログラムではどのように表すつもりなのかな?
それができていなから変な動きをしているのではないかな?

…に関して,
集合から最小値を見つける作業を,例えば

C

1//p[0], p[1], ... ,p[n-1] の中でどれが最小値なのかを調べる関数. 2//0<=k<n なる範囲内で p[k] が最小値となるような k の値を返す. 3int IndexOfMinElement( int *p, int n ){ /*実装は省略*/ }

みたいな関数に切り分けてみてはどうか.
そうすれば,

「この関数を使う側(=関数 sort )では,この関数に渡す引数を適切に用意せねばならないぜ」
→「ってことは sort はこんな感じにデータをこねくり回せばよさそうだぜ」

…みたいな話になって,思考が整理されることに繋がるのではあるまいか.

投稿2022/01/25 05:02

fana

総合スコア11632

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ソースにインデントがなくて読みにくいです。マークダウンを使ってください。
変数名も適切ではないです。"a"の1文字くらいケチらない方が読みやすくなります。

C

1void sort(int a,int arry[]){ 2 int s,i,min,t; 3 int arry1[5]; // 1:引数a>5が考慮されていない 4 arry1[5] = arry[5]; // 2:配列の範囲外をアクセス 5 for(i=0;i<a;i++){ 6 min = arry[i]; 7 for(s=i+1;s<a;s++){ 8 if(s>a){ // 3:成立しない 9 break; 10 } 11 if(min>arry[s]){ 12 min = arry[s]; 13 } 14 } 15 arry1[i] = min; 16 } 17 for(t=0;t<a;t++){ // 4:変数iを使いまわし可能 18 printf("%d\n",arry1[t]); 19 } 20}

■1:配列の範囲外をアクセス
引数で配列の要素数を渡しているにもかかわらず、それを無視して5固定でとっています。
5を超える指定があった場合に確保した配列の範囲を超えてメモリを破壊します。
一般的には、最初に引数で渡された要素数をチェックする必要があります。

■2:配列の範囲外をアクセス
配列arryおよびarry1はどちらも要素数が5つですが、6番目の要素を参照・代入しています。
コンパイラがどのように変数をメモリ上に割り当てたかにもよりますが、
arry1[5]への代入でarryのどこかが壊れた可能性があると思います。

おそらくこれが期待動作しなかった原因と思われます。
この行、いらないですね。何の目的で書かれているのか不明です。

■3:成立しない
直前に定義したループで、ループ内は s<a しかないのですから、この条件は成立しません。
ただの無駄な処理です。

■4:変数iを使いまわし可能
どうでもいいのですが...
変数i, sとはループが被らないので、新たに変数tを定義しなくても、変数を使いまわすことも可能です。

投稿2022/01/25 04:24

yossie

総合スコア106

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

C

1void sort(int a,int arry[]){ 2 int s,i,min,t; 3 int arry1[5]; // [0] a > 5 のとき要素数が足りません 4 arry1[5] = arry[5]; // [1] これはなんのためですか? 5 for(i=0;i<a;i++){ 6 min = arry[i]; 7 for(s=i+1;s<a;s++){ 8 if(s>a){ // [2] この if ~ はなんのためですか? 9 break; 10 } 11 if(min>arry[s]){ 12 min = arry[s]; 13 } 14 } 15 arry1[i] = min; // [3] 最小値を代入する"だけ"でいいんですか? 16 } 17 for(t=0;t<a;t++){ 18 printf("%d\n",arry1[t]); 19 } 20 // [4] ソート結果を呼び出し元に返していませんが、いいんですか? 21}

[追記] 解決したそうだから、僕のコードを置いておく:

C

1#include<stdio.h> 2 3// arry[0~n-1] を昇順にソートする 4void sort(int arry[], int n){ 5 for ( int i = 0; i < n; ++i ) { 6 int min_val = arry[i]; // 最小値 7 int min_inx = i; // arry[min_inx] = 最小値 8 for ( int j = i + 1; j < n; ++j ) { 9 // 最小値を更新する 10 if ( min_val > arry[j] ) { 11 min_val = arry[j]; 12 min_inx = j; 13 } 14 } 15 // arry[i] と arry[min_inx] を交換する 16 arry[min_inx] = arry[i]; 17 arry[i] = min_val; 18 } 19} 20 21int main(void){ 22 int arry[5] = {10,16,12,14,13}; 23 sort(arry, 5); 24 for(int i = 0; i < 5; ++i ){ 25 printf("%d\n",arry[i]); 26 } 27 return 0; 28}

投稿2022/01/25 03:35

編集2022/01/25 13:44
episteme

総合スコア16614

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問