質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
ドメイン

ドメインとは本来、領域や範囲の意味を持ち、インターネット上では特定の部分領域を指します。ネットワークやコンピュータの識別に利用され、所得することでホームページを公開したり、メールアドレスを作成できます。

AWS Amplify

AWS Amplifyとは、AWSを用いたWebアプリケーション向けのJavaScriptライブラリです。サインアップ/サインイン、MFA、コンテンツ管理、さらにサーバーレスなバックエンドの自動構築などの実装が容易にできます。

SSL

SSL(Secure Sockets Layer)とは、暗号化されたプロトコルで、インターネット上での通信セキュリティを提供しています。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

Q&A

解決済

1回答

1561閲覧

DjangoアプリケーションのSSL化の際、独自ドメインは必要なのか??

yasso

総合スコア6

ドメイン

ドメインとは本来、領域や範囲の意味を持ち、インターネット上では特定の部分領域を指します。ネットワークやコンピュータの識別に利用され、所得することでホームページを公開したり、メールアドレスを作成できます。

AWS Amplify

AWS Amplifyとは、AWSを用いたWebアプリケーション向けのJavaScriptライブラリです。サインアップ/サインイン、MFA、コンテンツ管理、さらにサーバーレスなバックエンドの自動構築などの実装が容易にできます。

SSL

SSL(Secure Sockets Layer)とは、暗号化されたプロトコルで、インターネット上での通信セキュリティを提供しています。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

0グッド

0クリップ

投稿2022/02/08 10:50

編集2022/02/08 23:33

前提・実現したいこと

Django、Reactを用いてWebアプリケーションをデプロイし、HTTPSでお互いをやり取りさせようとしています。
具体的には、ReactでDjangoで作成したAPIを叩き画像等を表示させるといったアプリケーションです。

DjangoはawsのEC2、Reactはawsのamplifyにデプロイしようと思い、Reactの方はこちらの記事のモジュール1まで終わり、Djangoはこちらの記事のSSL通信を可能にする直前まで終わり、ブラウザ上ではhttp:// パブリック IPv4 アドレス/adminでDjangoの管理画面が出るため、Djangoのデプロイ自体はうまくいっていると思います。

質問

ここで質問なのですが、EC2上のDjangoアプリをSSL化するにあたり、EC2上のDjangoアプリを独自ドメイン化する必要はあるのでしょうか??

ReactとDjangoをHTTPSでやり取りさせたいだけなので、SSL化だけでいいのではないかと思ってしまいます。

また、React側は、デプロイした後のurlがhttpsとなっているのでssl化はできていると思うのですが、こちらにも独自ドメイン設定は必要なのでしょうか?? 
現時点で、
djangoをSSL化→django、Reactで通信できるように設定 
の手順でHTTPSでお互いをやり取りさせることが可能だと思っています。

SSL化は、certbotでやろうと考えています。

初歩的な質問で申し訳ありませんが、お力を貸していただけると幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

基本的には不可能と思っていいでしょう。
HTTPS化するには証明書が必要です。
自分で管理していないドメインやIPアドレスの証明書を発行するのは非現実的でしょう。
使おうとしているcertbotでは少なくとも無理です。
IPアドレスのhttps化

ReactのほうがHTTPS化されているのはドメインを管理しているAWS側がHTTPS化してくれているからです。


あと、「SSL化」とよく言われますが、現在はSSLは脆弱性のために使われておらず、後継のTLSが使われていることにご注意ください。
ただ、TLS化と言っても伝わらないことが多い気がするので自分はこの文脈では「HTTPS化」と言うようにしています。
「SSL/TLS」と書かれることもありますが、こちらも個人的には「SSLは使われてないのにSSLと言うのはなあ」という気持ちがあってあまり使っていません。
この辺の正しい言い方はまだ定まっていない印象ですが…。
参考
TLSとSSL:違いは何でしょうか? どちらを使用すればいいでしょうか?

投稿2022/02/08 11:44

yu_1985

総合スコア7427

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2022/02/08 12:03

> この辺の正しい言い方はまだ定まっていない印象ですが…。 メール界隈では、「SSL」が最初から暗号化されたポートに接続するSMTPSやPOP3S、「TLS」が平文で接続後に暗号通信へ切り替えるSTARTTLSを指す、というような特殊な使い方をされることもあります。
yasso

2022/02/08 14:14

ご回答ありがとうございました。証明書を発行する際にIPアドレスだけでは難しい、ということで勉強になりました。
yu_1985

2022/02/08 14:33

あー、STARTTLSのことは完全に認識の外でした。補足ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問