前提
未経験で友人から頼まれたコーポレートサイトを、HTML、CSS、Javascript Jqueryで作ろうとしています。
実現したいこと
HTMLに指定するCSSのクラス名の入力規則やネストの深さのルールを皆さんがどのように決めているのかを聞き、自分のサイトに反映したいです。
発生している問題
HTMLの記述、ネストの深さのルールをどう決めたらいいかわからない
試したこと
さまざまなコード見本を見ましたが一貫しておらず、どれが正なのかわかりませんでした。
こちらの質問が他のユーザーから「問題・課題が含まれていない質問」という指摘を受けました。
回答のコメントに対してですが、検索ワードは「html クラス名 ルール」「html クラス名 命名規則」などでどうでしょうか。
回答にも書いたのですが、この投稿は「わからない」と言っているだけで問題や課題が発生しているようには感じませんでした(修正後でも私の意見は変わりません)
「一貫してない」のはプロジェクト固有ルールや方針・指針があるからに他ならず、
真似してなんとかなるものではないからです。
それに、「正解がない」質問なので、どうなったら解決かを自身で決めて明確化すべきですが、
同じ方針で投稿する限りは解決しないかと。
私の回答も「自分で決めてください」というのが主旨です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
正解がない質問なのは薄々感じていました。
ベストアンサーに選ばせていただいた回答から、少しでも前に進めたらと思います。
お騒がせいたしました。
自己解決投稿の参考ページより、こちらの方がよいかと。
https://www.northdetail.co.jp/blog/1953/
「css クラス名 流行り」
で検索しました。
個人的には、
BEMがおすすめです。
BEMは階層構造を端的に示すことができ、
Sass記法とも親和性が高いと思います。
(ただし、最高でも三階層のため、あまりネストするような記述には向かない)
回答2件